記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repunit
    repunit 暖簾云々についてはカチンときたけど、提示された作品と指定を受けた作品は別であること、たわわ広告やコンビニの成年誌排除などに支持したとの証拠がない。

    2022/04/26 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock 女性向に限らないけども、BLTLNLも明らかに「行為」している一般向けの皮を被っている漫画増えてるな〜と思うので明らかに成人向けなら成人向けと棲み分けては欲しい。(性器描写あるなら尚更…)

    2022/04/25 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom ゾーニングをいうなら販売できるゾーンの確保も必要なはずが、ゾーニングの掛け声と共にそのゾーンまで排除・縮小される矛盾。気軽な販売ゾーンの確保が男性向け以上に厳しいのがBL系に成年マークを付けづらい理由

    2022/04/25 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou やおいの隆盛、男オタクとの関係、コミケの男女比、腐女子学級会文化の源泉、男性向けの規制史、BLの位置付け、最近のネット上でのバトル、いろいろ俯瞰した通史が必要と思うのよね…

    2022/04/25 リンク

    その他
    omega314
    omega314 暖簾ピラッからの「ヤってる?」くらいのノリが必要。糞条例は糞。

    2022/04/25 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 「出版業界がゾーニングに取り組まない→自主規制なので行政は口出せない→見せしめに使える便利制度で締め上げ→仕事したので文句言われないぜ」みたいな?

    2022/04/25 リンク

    その他
    junnishikaw
    junnishikaw 事前に行政と出版社とで話し合って線引して売り方を分ければ済む。作家も出版社と話しながら作ったって言ってるので同情する。出版社は作家を守ってほしい。

    2022/04/25 リンク

    その他
    peta0227
    peta0227 こんなでかい修正描く方も読む方も不幸だろう。Amazon出禁も不幸だしやはりR-18にしとくべきだと思う。売り場問題はそもそも店舗で買う人そんな多い?通販はクレカ規制が脅威なので男向けとBL協力して抵抗すべき。

    2022/04/25 リンク

    その他
    inatax
    inatax ろくな自主規制もない出版側も、いきなり絶版宣告と化してる不健全図書指定も、どっちも良くないんだよな。もっとすり合わせて社会的な妥協点を探れよ。ノーガードで殴り合いをするな

    2022/04/25 リンク

    その他
    teisi
    teisi BLはガッツリ本番描いてあっても18禁扱いされてないってこと?確かに本屋の一般ゾーンでBL見かけるけど18禁が混じってるの?嘘でしょ…でも絶版はやりすぎ。18禁本で売ればいいじゃん。ってそれは嫌なの!?なんで!?!?

    2022/04/25 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 商業誌全体の18禁規制そのものに反対なのか、現行のエロい商業BL誌が18禁規制されることに反対なのかで話が全然違う。前者ならモザイク含め検討するべきだと思うけど。

    2022/04/25 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 取り締まったのはこの作品ではなく「出会い系アプリで会ったふたりが云々」で日本が舞台だったような

    2022/04/25 リンク

    その他
    kk23
    kk23 修正がすごいね、外野から見るとおもいっきり描ける環境でおもいっきり描いたほうが良いのではと思ってしまう。

    2022/04/25 リンク

    その他
    t-oblate
    t-oblate 表自勢の一部が「BLも男性向けみたいに18禁にしてゾーニングしろ」って言い出してるのが情けないったら。BL巻き込んで運動を拡大するくらいの知恵はないんか。女憎しで自分の陣地攻撃して馬鹿じゃんと思ってる。

    2022/04/25 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo これはあかんやろ、、、、

    2022/04/25 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 二次創作の同人が主食の人は、商業でエロをやるとはどういう事か分かってない事が多い。/エロは売れないんだよ。過去に男性向けポルノが規制を受けた際、売れ線以外の多くの作家さんと作品が淘汰されました。

    2022/04/25 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 男性向け愛好者もこういう時に連帯して規制を変えるよう押し返していければ、とは思うんだけど、今まで放火されすぎてそういう合理的な損得勘定が効かなくなってるし、信頼関係も損なわれている。

    2022/04/25 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 一時期ゾーニングした18禁を売ったりしてたのにね。別にゾーニングしてくれていいんだよ。入る勇気のない子はネットで買ってほしい。男性と同じがいい。

    2022/04/25 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin なんつーか、実績どんどん作られないように、条例への批判した方いいんかね、これ。しかしBL無罪論ぶってた人には思うところは正直あるよね。

    2022/04/25 リンク

    その他
    verda
    verda レディコミもやたら緩いしな 規制の謎は多いし 基準をはっきりしてくれと言う作り手側の主張もわかる

    2022/04/25 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji そもそもエロを規制したら健全なのか。エロはすべて不健全なのか。科学的根拠に基づいてるのか。

    2022/04/25 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 作品も貼られてるけどこの程度のセックスシーンは青年誌でも全年齢向けでふつうにあるやつ。コンビニでも少し前まで陳列できてたんだよね。こんな白塗りだらけでまだ規制しろというのはおかしい

    2022/04/25 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres 規制をかけるとして今のままの制度設計で良いのか、と言う問題はある。全ての書籍をチェックできる訳は無いしチェックされるのは漫画等の表現形式に限られる。それは児童・青少年の保護の役に立っているのか?

    2022/04/25 リンク

    その他
    REV
    REV //自主規制団体をつくり、警察のOBを受け入れ審査の上で出版したらどうか。クリエイション倫理機構、略称はクリリンで (※高額な少数タイトルを大量生産するエロゲのようにはできないだろ)

    2022/04/25 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m この制度で男性向けはR18にする例が増えたけど、R18問題を避けてきた(暖簾の中問題)BLが不健全指定の大半を占める様になったという感じ。そういえばBL中心になってから山田さん不健全図書について静かになった印象

    2022/04/25 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 読んだけど「ゾーニングしていなかったことが信じられない派」と「規制は仕方ないが基準が曖昧すぎる派」で制限はかけるべきという点では一致している。この件で規制を巡って対立がある風に語るのは誘導に感じる。

    2022/04/25 リンク

    その他
    hiroujin
    hiroujin id:mutinomuti 地方自治権があるから国会議員の山田太郎は介入出来ないんだよ。国会議員候補になった赤松先生も同じ。都政の事は都知事か都議しか関与できない。何でかんでも山田、赤松に結びつけるな。

    2022/04/25 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 毎月1冊不健全図書が必ず選ばれるというなら、選ばれる専用の1冊を作り他を守る……という制度ハックを考えたがいろいろムダだな

    2022/04/25 リンク

    その他
    manatus
    manatus 法の下の平等を言うなら男性向けも緩めればいいのでは?

    2022/04/25 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu BL漫画界隈は「自分たちがされたら超反発する内容」を、エロや性的加害じゃなく「愛だよ愛❤️」と主張する認知の歪みを持ってる人いるからなぁ。

    2022/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BL漫画家の星崎レオさん、単行本を東京都に不健全図書指定され絶版へ。表現規制賛成派と反対派それぞれの声

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2022/04/26 repunit
    • keint2022/04/26 keint
    • akakiTysqe2022/04/26 akakiTysqe
    • utsuro2022/04/26 utsuro
    • geopolitics2022/04/26 geopolitics
    • hide_nico2022/04/26 hide_nico
    • chocolaterock2022/04/25 chocolaterock
    • enemyoffreedom2022/04/25 enemyoffreedom
    • zaikabou2022/04/25 zaikabou
    • omega3142022/04/25 omega314
    • swingwings2022/04/25 swingwings
    • otoan522022/04/25 otoan52
    • junnishikaw2022/04/25 junnishikaw
    • peta02272022/04/25 peta0227
    • hobbiel552022/04/25 hobbiel55
    • batta2022/04/25 batta
    • cubed-l2022/04/25 cubed-l
    • ac32022/04/25 ac3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事