エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
樋口耕太郎氏「沖縄の人が優しく見えるのは、現状維持が鉄則の社会で、何もしない人に対して優しい」「小中学校で本土からの転校生やハーフの子どもたちがいじめにあいやすいのもこれが理由」【沖縄から貧困がなくならない本当の理由 著者】
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
樋口耕太郎氏「沖縄の人が優しく見えるのは、現状維持が鉄則の社会で、何もしない人に対して優しい」「小中学校で本土からの転校生やハーフの子どもたちがいじめにあいやすいのもこれが理由」【沖縄から貧困がなくならない本当の理由 著者】
樋口耕太郎 @trinity_inc 第一は、「空飛ぶペンギン」です。私たちは例外なく空を飛ぶことを求められま... 樋口耕太郎 @trinity_inc 第一は、「空飛ぶペンギン」です。私たちは例外なく空を飛ぶことを求められます。これが資本主義社会における成果主義的な価値観ですね。自分の親も、教師も、上司も、社会も「空を飛べ」と指導しますし、空を飛ぶことが正しいことだと、信じさせられています。 2022-06-22 20:20:13 樋口耕太郎 @trinity_inc ペンギンなのですから、本来空を飛ぶことができないはずなのですが、その中で2割くらいの人は、血の滲むような努力をして空を飛べるようになってしまうのです。この社会の成功者はほとんどこのパターンですね。 2022-06-22 20:20:13
2022/06/23 リンク