記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shinamina
    シーワンビルには十数年スタバが入ってるのは知ってるが、マック時代あったのか。全然知らない。長野駅周辺もカラオケ店や居酒屋はあるから新幹線の終電後も食べれそうだけどね。

    その他
    quabbin
    C Oneにマック入ってるよね? とかいう老人。(何十年前の話だ)/そば屋が遅くまでやってるよね。ソレじゃ駄目なのかしら

    その他
    atohiro
    まあ、午前0時過ぎたら開いてる居酒屋でお願いして定食食べてノンアルコールで我慢するデスヨ。

    その他
    tome_zoh
    長野駅近辺てすごく栄えてるじゃん。とはいえ歓楽街でも学生街でもないし、深夜に空いているファストフードの店がない、ってそもそも深夜の時間帯にそれほど需要がないということなのでは?

    その他
    John_Kawanishi
    最近泊りがけて遠出したのは群馬の大田と京都精華町だったけどチェーン店とかあったの「駅前」じゃなくて「ロードサイト」だったは

    その他
    Lagenaria
    試しにファーストフード店を検索してみたら長野駅からタクシーで行ける距離の~とか出てくるな

    その他
    Falky
    ファーストフード店はほどよい量の物を食えて長居しやすいからな。ラーメン屋とかはガッツリすぎるし長居もしづらいから代わりにはならん。もちろん、店にとってはそういう客は困るかもしれんけど、、、

    その他
    straychef
    遅くってどのぐらいなんだろ コンビニにイートインがあればなんとでもなりそうだけど ドンキもあるし駅のほうなら何か買って食うぐらいは余裕だな

    その他
    sextremely
    ブコメでいつの間にか猫の国が終わってて悲しい気持ちになった

    その他
    pandacopanda27
    長野駅って長野県代表って面してるのに県庁以外何もないよな(笑)って松本市民が言ってた

    その他
    monochrome_K2
    一通り読む限り飲食店が全くない状況ではないので定番のファストフードがないのは寂しいけどここは地方の美味しいお店を開拓するのもありのような気がする

    その他
    neogratche
    まとめると「松屋とマックが隣合わせで長野駅前にあったのに建て替えで両方とも無くなった寂しい」 単純に飯が食えないという話ではない

    その他
    kazuau
    磯丸水産が24時間やってるなら別に困ることなくない?テイクアウト希望なら…まあコンビニで代替できるだろうし

    その他
    abundance_a_one
    チェーン店じゃないとダメなんだろうか

    その他
    mrnns
    地方都市の場合、JRの駅は往々にして「他の街や遠くに出かける時に行く場所」なのだよなあ。ただ、長野には何度か泊まったことがあるが、新幹線が来る前はもうちょいあった気がする。

    その他
    kamezo
    ブコメを見ると「都心以外どこも同じ。国道沿いにある」という説と「アレがあるしインデベンデントな店ならアレやコレやある」な説がある。どっちだ?

    その他
    mujisoshina
    長野駅前から移動して善光寺の方に行けばあるかなと思ったけど、やはりほとんど無さそう。/南口側なら少し歩けば松屋とかがあるのかな。

    その他
    dzod
    そういや遅くまでやってるのミスドぐらいしか知らんな・・・権堂のアーケードも悲惨なことになってそうだしな。おとなしくホテルに引きこもっててください

    その他
    nenesan0102
    逆に考えたらブルーオーシャンなんではないか…

    その他
    osugi828
    田舎は駅前ではなくロードサイドが発展しとるからなあ。

    その他
    cu6gane
    牛丼もバーガーも物価上昇値上げしてるからある程度小腹を膨れさせるんなら単価的にはコンビニとそう変わらんと思うけどね、どちらも長居出来る業務形態でもないし(マックとか地方は深夜ドライブスルーのみとかざら)

    その他
    tmtms
    ファストフードかどうかはわからんが、サイゼリアが22時まで、中華食堂一番館が23時までやってたような。 チェーン店でなくてもよければラーメン屋は結構ある。蕎麦を食べたけれ「しなの」が22時くらいまでやってる。

    その他
    kudoku
    地方勤務で最寄りのスーパーが21時に閉店と聞いて絶望したけど、仕事もちゃんと早く終わるし車通勤快適だし地方って最高だわ。

    その他
    yogasa
    駅周辺には松屋もすき家もあるが、このホテルのある方向にはなさそう。まとめ中でついでに大津もdisられてるが大津も浜大津の駅前にファストフードあるし。まさか大津の中心がJRと思ってるわけではないだろうが……

    その他
    T_Tachibana
    函館駅前ならラッキーピエロ行けばいいじゃないですか!? せっかくの函館なのに勿体ない(調べたら8時から23時まで)

    その他
    pribetch
    長野市:県庁所在地 山梨市:県庁所在地じゃない

    その他
    shukaido170
    なぜそんなに牛丼・ハンバーガーに執着するのか不明。

    その他
    kz78
    あー、24時間営業の店はロードサイドに行っちゃうから駅前で深夜飲食できる店がなくなるのね。松江も22時以降で飲食できる店は飲み屋ばっかりだな。

    その他
    ET777
    磯丸水産でいいのでは

    その他
    akiat
    遅くの時間が曖昧だけど、コロナも影響してるんじゃないか。ところで長野駅ってデカくてきれいだよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「長野駅の近くで遅くまでやっているファストフードのチェーン店とかないですか?」との問い合わせに「無いです…」と答えるしかないホテルの苦悩

    ホテルナガノアベニュー NAGANO AVENUE @NAGANO_AVENUE お客様「お伺いしますが、長野駅近くに遅くまで...

    ブックマークしたユーザー

    • kaokaopink2023/07/07 kaokaopink
    • shinamina2023/06/22 shinamina
    • quabbin2023/06/21 quabbin
    • benelux2023/06/21 benelux
    • atohiro2023/06/19 atohiro
    • kouta-kouta2023/06/19 kouta-kouta
    • STBN2023/06/19 STBN
    • deep_one2023/06/19 deep_one
    • tome_zoh2023/06/19 tome_zoh
    • John_Kawanishi2023/06/19 John_Kawanishi
    • Lagenaria2023/06/19 Lagenaria
    • Falky2023/06/19 Falky
    • straychef2023/06/18 straychef
    • sextremely2023/06/18 sextremely
    • pandacopanda272023/06/18 pandacopanda27
    • peketamin2023/06/18 peketamin
    • monochrome_K22023/06/18 monochrome_K2
    • obsv2023/06/18 obsv
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む