記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    absolute-freedom
    absolute-freedom →このようなアフィリエイトで会社以外の方法に賭けようではないか。https://ultimate.dragon-illusion.com/ https://www.dragon-illusion.com/

    2022/01/10 リンク

    その他
    rna
    rna 「「俺、解雇されちゃったんだけど!」「マジワロスwww」ぐらいのノリでみんなが解雇を受け止められるような社会になって欲しい」でも解雇が企業・労働者双方の死活問題になるからこそこんな議論が出てるんだよな。

    2010/08/27 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 正規・非正規の格差のキモは所得ではなく職歴やスキルであって、この国の文化的に一度非正規になると正規雇用にありつけなくなりがち、ってのが一番の問題なハズなんだが…特にロスジェネで正規雇用の経験ない人。

    2010/08/26 リンク

    その他
    f_oggy
    f_oggy 言いたいことがありすぎて困る / 今の日本は年功序列な正社員をターゲットとした金融商品(住宅ローンやマイカーローンなど)が多すぎる。そういった環境から手をつけないと不幸が増えるだけ。

    2010/08/24 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 「非実在正社員」問題? "悪者"が急に仕立て上げられる時は要注意

    2010/08/23 リンク

    その他
    msyk710513
    msyk710513 id:domesutoさん、「公務員・正社員が守られ過ぎ・もらい過ぎ」は支配勢力の策略にまんまとはまったとらえ方です。意図的に対立を作り出して団結を分断する手口です。共産党に話を聞いて、実態を知って下さい。

    2010/08/23 リンク

    その他
    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 格差・貧困問題

    2010/08/23 リンク

    その他
    essa
    essa 皺寄せを受けて就職できない若者の「人格否定」は放置しておいていいのかなあ?職を作れない経営者が退場できる仕組みが欠けてることが一番問題だと思う。

    2010/08/23 リンク

    その他
    anomy
    anomy ↓x4人事コンサル=城繁幸だよな。納得した。↑x5いや、今の支配勢力ってワタミや王将のブラックやコンビニ・スーパーの24時間営業を支持する消費者だし。

    2010/08/23 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 いつも不思議に思うのだが、正社員の解雇条件緩和したら非正規社員の待遇が改善されると言う信念はどこから来るのだろうか?もっと条件が悪くなると言うのは想定しないのね。経済学者は労組無しでOKっていうけど。

    2010/08/22 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo 解雇が人格否定と受け止められるのは、解雇がほとんどありえないこと=企業がよほどブラックでない限り、労働者に非があるという認識による。実証しづらいが妙に説得的意見

    2010/08/22 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 経済学者はともかく、人事コンサルが解雇規制撤廃・雇用流動化を唱えるのは当然です。顧客が増えるわけだから。

    2010/08/22 リンク

    その他
    te2u
    te2u 他者を嫉んで引きずり下ろそうとしても、幸せにはなれない。泥沼化する。

    2010/08/22 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「「解雇」の持つ“人格否定”という側面を決して過小評価すべきではありません」「解雇等で仕事ぶりを否定されたぐらいで人格否定だと考えてしまうパーソナリティって健全なのかな」

    2010/08/22 リンク

    その他
    naskin
    naskin 革命だー

    2010/08/22 リンク

    その他
    SENAKA
    SENAKA 正社員の解雇が難しく、雇用が作れないのが問題。辞めたら仕事がないから辞めれない。辞めないから極限まで仕事をあたえられる。正社員も非正社員も不幸な制度。

    2010/08/22 リンク

    その他
    domesuto
    domesuto まー少なくとも日本の公務員や正社員はダニ、寄生虫じみてるようなところがあるしな。守られてすぎ、貰いすぎで、それ以外の人間(例えば非正規の人だな)が必要以上のしわ寄せを受けている。

    2010/08/22 リンク

    その他
    looot
    looot 自分が這い上がれないなら、人の足を引っ張ろうって発想ですね、わかります。

    2010/08/22 リンク

    その他
    sippu
    sippu "職と自尊心との関係"かあ、なるほど。

    2010/08/21 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 仕事がないこととは人格否定。儲かる仕事がなくなっているから景気頼みに派遣に頼る。だから真っ先に切られるのも派遣。解雇しやすいんだからその分、インセンティブを乗せろよボケと思うが中抜きまくり。アフォか。

    2010/08/21 リンク

    その他
    narita_seiki
    narita_seiki 恵まれてるのは許せない!引き摺り下ろしてみんなで不幸になろう!(ぇ

    2010/08/21 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 雇用自由化で格差貧困問題解決に対し「人格否定」の切り口から。でも、この手の自由化論は「仮に経済学的に正しく世の中が改変されたとして」というあり得ない状態を想定してるから反論とみなされないんじゃないかな

    2010/08/21 リンク

    その他
    georgew
    georgew 解雇解禁の最大の利得は「解雇のときに人格否定する必要がない」ということ > 同感。解雇が人格否定に結びつくような現状の方がむしろお互いに不幸ではなかろうか。

    2010/08/21 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 某経済学者の言い分がどうだこうだではなく、「解雇権」の乱用に繋がる議論に行き過ぎではないか?と。正社員が「恵まれ過ぎ」と思う裏側では、経営側の正社員に対する責任転嫁の「増大」が行われている感じ。

    2010/08/21 リンク

    その他
    migakone
    migakone ずっと前に入社した新卒採用の生え抜き社員の地位を守るための存在、それが非正社員という感じがする。

    2010/08/21 リンク

    その他
    wordi
    wordi 少し前にアメリカは自由に解雇出来るから日本もそうしろって内容のがホッテントリになるほどにぎわった事があるけど、肯定派が居ない

    2010/08/21 リンク

    その他
    atawi
    atawi 正社員が恵まれてるんじゃなくて、非正社員が恵まれてなさすぎなだけじゃねーの!?

    2010/08/21 リンク

    その他
    tazan
    tazan 議論に参加した人間としてブクマ。

    2010/08/21 リンク

    その他
    songe
    songe じゃあどうやって非正規を救うのかを提案して欲しいね。非正規は解雇という人格否定を定期的にうけるし、社会保障も正社員よりずっと弱い。弱者の見方のはずの労組にも救われない。

    2010/08/21 リンク

    その他
    genosse
    genosse まずやるべきことは、無職という立場による不利益をできるだけ減らすような制度設計や啓蒙だろう。例えば、無収入でも子どもを大学に行かせられるようにするなど。そうすれば、辞める人もそれなりに多くなる。

    2010/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「非正社員が報われないのは、正社員が恵まれすぎているから」→「正社員の解雇を自由化すれば格差、貧困問題はすべて解決」の抜け

    巷間言われている「非正社員が報われないのは、正社員が恵まれすぎているから」→「正社員の解雇を自由化...

    ブックマークしたユーザー

    • absolute-freedom2022/01/10 absolute-freedom
    • kokogiko2010/08/27 kokogiko
    • hatoken2010/08/27 hatoken
    • rna2010/08/27 rna
    • ukdata2010/08/26 ukdata
    • t-murachi2010/08/26 t-murachi
    • tuka0012010/08/25 tuka001
    • osenbew0tabete2010/08/24 osenbew0tabete
    • f_oggy2010/08/24 f_oggy
    • Utasinai2010/08/23 Utasinai
    • unorthodox2010/08/23 unorthodox
    • msyk7105132010/08/23 msyk710513
    • came82442010/08/23 came8244
    • karoshi-net-sendai2010/08/23 karoshi-net-sendai
    • essa2010/08/23 essa
    • anomy2010/08/23 anomy
    • usi44442010/08/22 usi4444
    • Nahoo2010/08/22 Nahoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事