記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kkobayashi
    kkobayashi これを虚構の人が紹介してるというのにビックリ

    2013/11/26 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 社主UK氏は何故これに飛びついたのだろう。 http://ch.nicovideo.jp/kyoko-np/blomaga/ar395555

    2013/11/25 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo こんなのが弁護士であるわけがないというより、あってほしくないという切なる願い。

    2013/11/25 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 表現規制反対派にとってみたら、足を引っ張るたけの無能な味方じゃないのかしらん。

    2013/11/25 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer こんなことにリソース取られる日本ユニセフに同情を禁じ得ない。

    2013/11/25 リンク

    その他
    hagex
    hagex インターネット怖いお

    2013/11/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 弁護士会にお問い合わせした方がいいんじゃないかな。

    2013/11/25 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 弁護士として正しいことをしているつもりなら名乗るべきだろ

    2013/11/25 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou 自称弁護士なら弁護士法違反ですが…。 http://goo.gl/6leF3O /「消すと増える」は思考停止してます、と云う自己紹介と同義。お話にならん

    2013/11/24 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 登場している自称弁護士ってこれ笑うところ?「言論弾圧」っていい加減に使うなよこういう重要な概念

    2013/11/24 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 日本もうダメなんじゃね?

    2013/11/24 リンク

    その他
    mako__yama
    mako__yama 反アグネス、反日本ユニセフ無罪の方。

    2013/11/22 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 25%って数字から間違ってるし、弁護士で大学教員とかそれこそ虚構だろ

    2013/11/22 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 苦笑せざるを得ない。こういう電凸がたくさん来るとなると対応コストもバカにならんだろうなあ。

    2013/11/22 リンク

    その他
    miruna
    miruna 神戸守監督に失礼だから今すぐそのアイコンをとりやめてLANケーブルで首釣って死ね

    2013/11/22 リンク

    その他
    gnt
    gnt 弁護士騙るのは明確に違法なので、さすがにそれはないと思うが、だとしたら更に絶望的な。/タイトルの「凸)財」あたりでなぜか「ああパタフィジック」と空目しました

    2013/11/22 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob これで弁護士ってなに?騙りとしか思えないけど…。消すと増えますとか言いだす弁護士ってなんだそれ…異次元すぎて理解不能

    2013/11/22 リンク

    その他
    kawaiikappa
    kawaiikappa いやあ虚構大好きっ子さんたちのセンスが眩しいっす!!!マジパネェっす!!!!!

    2013/11/22 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe えっ、弁護士‥‥?

    2013/11/22 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas これで弁護士なのか…

    2013/11/22 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird もめ事のtogetterにいち早くブコメする村長率の高さは異常。

    2013/11/22 リンク

    その他
    p__o__n
    p__o__n ユニセフというトピックが、嫌儲→虚構→ツイッターと媒体が広がるにつれ、プレイヤーの数が増える一方で、理解や表現の質は落ちていくわけです。である以上、こういった事例は不可避なわけです。

    2013/11/22 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh 応対する人は低賃金もしくは無償で働く派遣かボランティアであることを考えたら…うん、もうね…。

    2013/11/21 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles 自分の仕事先で全く知らない人からネットスラングをおりまぜながら問い合わせが来たらどう対応するか想像しながら読むと楽しい。

    2013/11/21 リンク

    その他
    choumi
    choumi “「消すと増えますよ」というネットスラングは知らず”とか何というか「ネット脳」みたいな感覚がすごい。しかも弁護士 / さらに虚構自身がこれに乗っかってて完全に堕ちちゃったんだなー、と

    2013/11/21 リンク

    その他
    itotto
    itotto 絡んでる方が単なる無礼な人ってだけじゃん...。

    2013/11/21 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate 寧ろこいつが正当な行為を弾圧しようとしておるわけで。まずアレが言論かどうかについて自問自答したほうがいいんじゃないかな。

    2013/11/21 リンク

    その他
    lastline
    lastline べ、弁護士?経費は公表されてるし、アグネスチャンは別に日本ユニセフに所属してるわけじゃないしなぁ

    2013/11/21 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 弁護士の質の低下にまで問題が波及している

    2013/11/21 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 虚構を擁護するではなくユニセフを叩きたかったのでしょうね。

    2013/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    凸)財団法人「日本ユニセフ協会」の「虚構新聞」への言論弾圧について

    フィリシア @FiliciaHeideman 財団法人「日ユニセフ協会「の「虚構新聞」への言論弾圧について  日...

    ブックマークしたユーザー

    • kkobayashi2013/11/26 kkobayashi
    • chanbara2013/11/25 chanbara
    • RondonZoo2013/11/25 RondonZoo
    • y-mat20062013/11/25 y-mat2006
    • oka_mailer2013/11/25 oka_mailer
    • moondriver2013/11/25 moondriver
    • kiku-chan2013/11/25 kiku-chan
    • hagex2013/11/25 hagex
    • houyhnhm2013/11/25 houyhnhm
    • QJV97FCr2013/11/25 QJV97FCr
    • djsouchou2013/11/24 djsouchou
    • kuxttoba2013/11/24 kuxttoba
    • kogarasumaru2013/11/24 kogarasumaru
    • wideangle2013/11/24 wideangle
    • seiichirokuchiki2013/11/24 seiichirokuchiki
    • repunit2013/11/23 repunit
    • araigumanooyaji2013/11/23 araigumanooyaji
    • mako__yama2013/11/22 mako__yama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事