エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【開棺】中尊寺金色堂学術調査65周年語り【調査】~第二夜~ 奥州藤原氏はアイヌ?&ミイラ生成の謎
閲覧にあたって ここでは中尊寺金色堂に眠る藤原四代の全身ミイラおよび首の話題を扱います。 あまりグ... 閲覧にあたって ここでは中尊寺金色堂に眠る藤原四代の全身ミイラおよび首の話題を扱います。 あまりグロテスクな表現にならないようにしていますが、苦手な方はご注意ください。 第一夜はこちら(基本的な事項の説明があります) http://togetter.com/li/803724 金色堂について 岩手県平泉町中尊寺境内にある皆金色のお堂。 堂内に三つの須弥壇あり。檀上には各11体の仏像。そして壇下には奥州藤原氏歴代当主四人のミイラ化した遺体が800年以上に渡って安置されている。 三つの須弥壇のうち、中央は中央壇であり初代清衡を安置。 向かって左奥(仏像から見て右)は西南壇であり二代基衡を安置。 向かって右奥(仏像から見て左)は西北壇であり三代秀衡と四代泰衡の首を安置。 解説者について 奥州藤原botはふだん清衡・基衡・秀衡・泰衡の四人が主に運営し、藤原家と縁深い人々が客人としてたまに呟いていま
2015/04/07 リンク