記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goldhead
    goldhead もしゲーム脳(みたいなもの)が本当だったら、というのはたまに考えてしまう。http://d.hatena.ne.jp/goldhead/20080325/p1

    2011/02/11 リンク

    その他
    reds_akaki
    reds_akaki id:goito-mineralはその動きを棹差し後押ししている

    2011/02/11 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 人が死ぬかもしれないから軍事力禁止。

    2011/02/11 リンク

    その他
    tobitaQ
    tobitaQ 確かに法的に縛れば言い訳もさせず楽に抑え込めるけどさ、せっかく手にしている権利をそんなにおいそれと権力者側に渡すなんてどうかと思うよね。僕は親として、うちの子の手にしていいものは親の僕が決めたい。

    2011/02/10 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren ゆとり教育批判とセットで、管理教育の復活もあるかも。

    2011/02/09 リンク

    その他
    eal
    eal あとで読む

    2011/02/09 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 可能性がゼロでないという意味では何だって犯罪や差別やファシズムにつながり得るので。"暗数が""実感が"と言い出してエビデンス軽視のゼロリスクに走れば恣意的に何でも規制の対象になっていく

    2011/02/09 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 情報が少ない中で真面目にやった人ほど、ギャップに苦しむことになるのは今でも。

    2011/02/09 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous みんなが「危険予知能力」とかを発達させて、エスパーだらけになれば問題は解決するよ、きっと!

    2011/02/09 リンク

    その他
    Ilovenoel
    Ilovenoel @kanbaru氏のコメント→「"親が責任を放棄している"」「親が教えることを面倒臭がるから"危険なもの"だと置き換えられて、教育することを放棄している。」はげどう!!

    2011/02/09 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel 「汚れた空気で身体をこわすから息するの禁止ね」

    2011/02/09 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer んー子供が傷ついた時でも社会があんまり助けてくれない、むしろ親がバッシングを受ける、みたいな不信感の可能性もあるのかなと。以前そんな内容のtogetterまとめを読んだ気がしたけど忘れてしまった。

    2011/02/09 リンク

    その他
    maz9900
    maz9900 あとでよむ

    2011/02/09 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp はあ…。子供を産んだら犯罪者に育つかもしれないから子供禁止で。人間は生きていたら犯罪者になるかもしれないから人間根絶で。

    2011/02/09 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban 「国を想う心」を旗印にした新しい歴史教科書運動と同根かも知んねぇじゃん。未検証の珍奇な新説に飛び付く辺り/マア例のあはははは来たよコレな過剰自主規制同様、真面目に考えてない所は同じよね

    2011/02/09 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「その台詞を、怖いおじさまに囲まれた状態で、やたら丁寧にいわれると怖いですよね…(文脈違い失礼) >RT 「論理」で対抗しようとしても、「私はバカだからわかりません」」

    2011/02/09 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s まあ、実際公園から遊具は姿を消し、砂場は囲いに覆われてる実態が身近にいくらでも存在するわけで…笑い話じゃ無いんだよなぁ。

    2011/02/09 リンク

    その他
    hg_masa
    hg_masa 公園の遊具が危険とか騒いでた時期もあったな。

    2011/02/09 リンク

    その他
    mebatch
    mebatch リスクの回避と、リスクの制御を実経験する教育機会の獲得との間で、どのあたりに線引きをするかについては、それぞれの人の立場や生活体験如何によって判断が千差万別に分かれてくると思う。

    2011/02/09 リンク

    その他
    dekijp
    dekijp 結局、こんにゃくゼリー規制と児ポ規制法は根が一緒か RT 「青少年の健全育成」を旗印にした「環境浄化」の行きつく先はすべての趣味の禁止、かもしれない。 伊藤剛@GoITOの呟き #kisei

    2011/02/09 リンク

    その他
    imo758
    imo758 子供のころ、もっとゲーセン行くべきでした。

    2011/02/09 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan http://twtr.jp/user/GoITO/status/35116697195118592

    2011/02/09 リンク

    その他
    vid
    vid 『だけどたとえば登山に含まれる特定の運動が身体の発達に悪影響があるとかの「学説」が出されたら要注意だ』フラフープは危険と言う「学説」(だったっけな?)が出た途端に、全国から無くなった事例が過去に。

    2011/02/09 リンク

    その他
    wacok
    wacok 長マフラーが流行った時に確か車のドアだかエスカレーターだかに挟まって首がしまった事故、があったような記憶があるが餅食って大量死するのと比べるとマフラー防寒のほうが免疫力の低下を防げて健康に良いと思う。

    2011/02/09 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki ”「論理」で対抗しようとしても、「私はバカだからわかりません」「バカな私にも分かるように説明してください」という例のマジックワードが出てくるし。それでも、「でもやるんだよ」で対処するしかないなと。”

    2011/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「青少年の健全育成」を旗印にした「環境浄化」の行きつく先はすべての趣味の禁止、かもしれない。 伊藤剛@GoITOの呟き #kisei

    伊藤 剛 @GoITO 「青少年の健全育成」を旗印にした「環境浄化」の風潮だが、これと昨今の小学校で先生...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2022/11/08 akakiTysqe
    • tatara_ges2012/01/24 tatara_ges
    • dorababuru2011/02/24 dorababuru
    • takaaki1102011/02/12 takaaki110
    • rz1h931f4c2011/02/12 rz1h931f4c
    • bunoum2011/02/12 bunoum
    • goldhead2011/02/11 goldhead
    • reds_akaki2011/02/11 reds_akaki
    • yachimon2011/02/11 yachimon
    • laislanopira2011/02/11 laislanopira
    • orangestar2011/02/10 orangestar
    • valygar2011/02/10 valygar
    • tobitaQ2011/02/10 tobitaQ
    • konekonekoneko2011/02/10 konekonekoneko
    • ktasaka2011/02/09 ktasaka
    • wideangle2011/02/09 wideangle
    • heppokoneko2011/02/09 heppokoneko
    • noisetank2011/02/09 noisetank
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事