エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Metascapeを使って、遺伝子リストの生物学的解釈をする
マイクロアレイ実験や次世代シーケンシング(NGS)などで得られた大量な遺伝子を扱う際に、どういう機能を... マイクロアレイ実験や次世代シーケンシング(NGS)などで得られた大量な遺伝子を扱う際に、どういう機能を持つ遺伝子が変化する傾向にあるかを知るエンリッチメント解析は非常に有用な解析手法です。 Metascapeは、ウェブ上でヒト・マウス・ラットのエンリッチメント解析ができるツールです。リストに含まれる遺伝子にどのような機能を持つものが多いか、クラスタリングなどによって直感的に分析することができます。IDリストのほかタイムコースなどの複数リストデータも使用可能で、複数リスト間のアノテーションについて差分を表示することもできます。 本動画ではMetascapeの基本的な使い方について、説明します。 見どころダイジェスト 00:43 1. Single listのエンリッチメント解析 01:26 2. ID conversion 01:51 3. Annotation 02:25 4. Mem
2020/07/29 リンク