新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
動物園?怪物園? - トラコの日記
「あんみつ食べたいあんみつ」連呼する私のワガママに… 仕方なく仕事帰り長男が…秋葉原の駅中の 『みは... 「あんみつ食べたいあんみつ」連呼する私のワガママに… 仕方なく仕事帰り長男が…秋葉原の駅中の 『みはし』であんみつを購入してきてくれました。 子ども達が小学生だった頃…夏休みや冬休みになると…出かける所もなく退屈で、喧嘩やイラつきが多くなるので、ストレスが溜まらないように、彼らをあちらこちらに連れて行きました。 一番連れて行ったのは、上野の「国立科学博物館」 夏は涼しいし…冬は温かい なにより…高校生まで入館料がただなんです!あの頃は確か大人500円…それで一日中楽しめる! そして子どもたちは喜び喧嘩もせずに…あちらこちら色々な物を見て歩いてくれます。 その間わたしはイスに腰掛けてボーっとしていられる…なんとも有意義な時間でした。 『国立博物館』と同じようによく通ったのが、『国立こども図書館』。 ともかく良く行きました。 絵本や読み物が読み放題なのに加えて…2階には、パソコンで本を読めたり