新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    magnitude99
    magnitude99 多様な分析評価を報じない時点でコロナは政治的。https://www.youtube.com/watch?v=4GN_JTJJhYs  https://www.youtube.com/watch?v=YgBja5o4LMI  https://www.youtube.com/watch?v=Mr05_0_OkD4 https://www.youtube.com/watch?v=kA_Avq_lFo4  https://www.youtube.com/watch?v=hF0HBmIFWMs

    2020/09/28 リンク

    その他
    mohri
    mohri わりと初期のころから日本の医療関係者から出てきてた考え方とそう変わらないようにおもうんだけど、5月になってまだずっと同じ議論をしないといけないのはかなりたいへんそう

    2020/05/30 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a "全自動では…PCRの根本的な問題はまったく解決しない。むしろ「全自動」という言葉が独り歩きして、医師を含む一般の人たちが無謬(むびゅう)の検査のような印象を持つことが怖い"

    2020/05/27 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 西村秀一先生

    2020/05/14 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 陽性でも治療法がないから無意味という話。要注意経過観察や対処療法ができるだけで全く違うし、後日の研究のためにも重要だが、なんだかな。知らぬ存ぜぬ、死するのを待てと言っているのと同じだが、それどうなの

    2020/05/13 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh RNA抽出キットの枯渇を指摘されていた先生ですね。https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202004/565349.html

    2020/05/13 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin やらないことによる不利益はここにコッテリ書いた。https://note.com/segawashin/n/nd86996a87081 そもそも他国で出来てる以上、やらない言い訳にしかなってないんだよな。それに、専門家があるべき理想を掲げなくてどうすんの。

    2020/05/13 リンク

    その他
    Qwerty401
    Qwerty401 COVID-19 新型コロナ 東洋経済は経済誌のはずなのにマトモなコロナ記事が多い…

    2020/05/13 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 結局現場の頑張り以外想定していなくて、でも大衆の要望には敏感だから政府自体が方向を変えている。今こそお上に対して「お前らがその気なら俺たちの為に働け!」って言う段階。

    2020/05/13 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m この話と検査の現場でリソースが足りずその解消の為に全自動の大規模検査装置を導入すべきという話は両立すると思けど、何故導入に否定的なんだろう。予算がネックならそこに政府が予算を付ければいいと思う

    2020/05/13 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada とりあえず、目の前の「できてない現実」を全力で肯定して満足しちゃう癖を何とかした方がいいぞ。要は感染症対策に必要な検査件数に達しているかどうかで、政府も今の検査数で満足しているわけじゃないんだから。

    2020/05/12 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp PCR検査はちょっと前のオスプレイのように実際の機能や性格を離れた所でアレコレされる政治スローガンと化しちゃってるから当分の間はこの傾向が続くんじゃないかね。コロナ完全撲滅や全人口検査実施まで

    2020/05/12 リンク

    その他
    Yuppy666
    Yuppy666 PSS社製の全自動PCR検査システム、海外ではめっちゃ評価されてるじゃん。日本で未だに使われていないのは利権絡みでしょ。富士フイルムは出遅れちゃったしね。仮に検出量は現状維持でも現場の負担は減るだろうに

    2020/05/12 リンク

    その他
    boshiya
    boshiya 今YouTubeでベイズ統計の分かりやすい解説たくさんあるからみんな見たほうがいいよ。

    2020/05/12 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 心ある科学者がずっと主張していたこと。いまだにケンサケンサ騒いでドイツハーカンコクハーのお気持ち反権力は聞く耳持ってない。疫病への対処とノイジークレーマーの対処で医療者も行政もヘトヘト。

    2020/05/12 リンク

    その他
    rainboy_htn
    rainboy_htn 中国武漢は1100万人の市民を10日間で全員PCR検査するんだってよ。能力とやる気の差。日本が感染者減少傾向なのは日本人が自粛要請に従順だっただけ。安倍政権は何もしなくても収まった感。

    2020/05/12 リンク

    その他
    pmint
    pmint 抗原検査は保険適用。政府よりも遅い雑誌。楽天が検査キットを販売する前ならまだ読めたかも知れない。一方でこの専門家はどうしようもない。マスク信奉の上に「検査技師を無理に育成すれば医療崩壊」と謎論理展開。

    2020/05/12 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 "全自動では(中略) 感度が高いことによる偽陽性の問題や検体採取の難しさによる偽陰性の問題など、PCRの根本的な問題はまったく解決しない。" まあそうだよね

    2020/05/12 リンク

    その他
    jmako
    jmako PCRに必要なRNAの抽出の自動化は、それほど難しくないので大量にさばくニーズがないので、これまで全く開発されてこなかった。政府はこういう危機管理に必要なことにこれからは予算を割くようにしてもらいたい。

    2020/05/12 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 PCR検査は今はコロナじゃないって分かるだけ。抗体も何ヶ月持つのか全部の型に有効なのか分からないしな。

    2020/05/12 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『そう。システムとしてつくってこなかった。だが、今、海外と比べて少ないとか、これまで何やってたんだとか、過去を振り返って騒いでばかりいる。ないものねだりではなく、今あるものとこれから先を考えなくては』

    2020/05/12 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 各国のPCRの精度(特に検体採取時)は、どこかで比較されるのだろうか?

    2020/05/12 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi 当初はそうであっても、首相が2万/日に増やせと言った後に増やせなかったのは、厚生省の不作為以外の何者でもない。これを庇ってる人は宇宙から電波を受信してるか厚生省の回し者だと思う。

    2020/05/12 リンク

    その他
    isrc
    isrc 症状が出ていない人を調べまくるのはまずい。特効薬がない中で重要なのは治療なのに、検査ばかりして偽陽性も含めて全部治療に回すということになれば、まさに院内感染によるものとは別の意味での医療崩壊が起きる。

    2020/05/12 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein やみくもにPCR増やしてもに意味がないってもう1ヶ月以上専門家が言っているのにいまだに浸透しないのが切ない

    2020/05/12 リンク

    その他
    spitzfreak
    spitzfreak 人に案内用

    2020/05/12 リンク

    その他
    zu2
    zu2 「いくらあればできますか?」と聞くべきだし、政治はそこに予算をつけるべき

    2020/05/12 リンク

    その他
    night_face
    night_face 海外のPCR超雑そうなんだよね。ドイツかどっかのyoutuberが罹患してPCR検査キットを持った人が家にきてその場で検査を「自分で」やってた。鼻の奥まで突っ込んでなくて、こんな検査でいいのか?と思ったもん。

    2020/05/12 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 "国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター長の西村秀一医師へのインタビュー"

    2020/05/12 リンク

    その他
    hitorivo
    hitorivo ただ単に普段の生活で感染のリスクはどれくらいあるのか知りたい。陽性者は無症状者も含めて全員隔離しろと言ってる訳ではない。なるべく医療に負担をかけずに市中感染率を割り出すには?というのがイシューだと思う

    2020/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • tsutsumi1542022/03/20 tsutsumi154
    • magnitude992020/09/28 magnitude99
    • isgk2020/08/23 isgk
    • KATZE2020/07/19 KATZE
    • WonderBoy2020/07/17 WonderBoy
    • tarodja32020/07/13 tarodja3
    • morisoba1262020/06/09 morisoba126
    • akira282020/06/06 akira28
    • mohri2020/05/30 mohri
    • maeda_a2020/05/27 maeda_a
    • terazzo2020/05/23 terazzo
    • emonkak2020/05/17 emonkak
    • kaworry2020/05/15 kaworry
    • sugirkun2020/05/15 sugirkun
    • alphalabel2020/05/14 alphalabel
    • behuckleberry022020/05/14 behuckleberry02
    • fan-uwajima2020/05/14 fan-uwajima
    • piripenko2020/05/14 piripenko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事