記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osugi3y
    osugi3y ワサビは食べても腹を下さないが唐辛子は食べすぎると次の日の行動に支障をきたしてしまうのでその辺んと文化を絡めてなにか文化を語ってほしいなとは思ってしまいます。今度大量にワサビを食べてみます。

    2020/11/08 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 食材が傷んでてもわからなくできるからね。唐辛子は中南米原産植物で極東にきたのは1600年以降だし、食文化に本格的にはいりこんだのはここ180~200年ぐらいみたいよ。

    2020/11/08 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 美味しんぼとかの薀蓄なら良いけど、これって科学ではないよな。学問でないとまでは言わんけど。

    2020/11/07 リンク

    その他
    maturi
    maturi 生魚食が一般的でなかった時代の「淡泊な魚料理」とは?

    2020/11/07 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 岐阜大学応用生物科学部准教授の山根京子氏による『わさびの日本史』

    2020/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本に「ワサビ食文化」が定着した納得の理由

    韓国は海を隔てながらも世界的にみれば隣国である。にもかかわらず、両国はそれぞれ独自の文化...

    ブックマークしたユーザー

    • maidcure2020/11/09 maidcure
    • osugi3y2020/11/08 osugi3y
    • kuippa2020/11/08 kuippa
    • yokoyoung2020/11/08 yokoyoung
    • minamihiroharu2020/11/07 minamihiroharu
    • maturi2020/11/07 maturi
    • yug12242020/11/07 yug1224
    • BuchuntaGo2020/11/07 BuchuntaGo
    • agrisearch2020/11/07 agrisearch
    • John_Kawanishi2020/11/07 John_Kawanishi
    • mgaisei2020/11/06 mgaisei
    • synonymous2020/11/06 synonymous
    • kechack2020/11/06 kechack
    • gooseberry07262020/11/06 gooseberry0726
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事