記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    elm200
    elm200 奇跡でも起きない限り全固体電池の実用化は2030年以降だろう。研究者には残酷な話だが、将来を嘱望されていても経済構造の変化により無価値になってしまう技術も多い。全固体電池がものになるかどうかはかなり微妙。

    2021/11/23 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 市販品はセル寸法が小さいものばかり。積層可能でエネルギー密度が高くてもセルを大きく出来ないならEVへの応用は難しいのでは。

    2021/09/22 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na EVは主に電池面で「いくつかのブレイクスルーがないと…」と言ってきた。個体電池は、まだその可能性は研究室レベル。

    2021/04/23 リンク

    その他
    daruism
    daruism 研究室レベルでは優れていても、実用化に至らないモノはいままでいくつも見てきたからな。是非実用化まで到達できるよう頑張ってもらいたいもの

    2021/04/21 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 半導体の性能向上スピードが異常なだけで、それ以外の技術はこんなものじゃないだろうか。

    2021/04/21 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle ぱきぱきとした語り口だ…

    2021/04/21 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov めちゃめちゃ正直な人>「固体電池を研究してきたわれわれは固体電池にメリットがあると言ってきたが、なかなか示すことができていないのが実情だ」

    2021/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    次世代電池の最有力候補「全固体電池」の現在地

    カーボンニュートラル(二酸化炭素排出量の実質ゼロ)実現のキーテクノロジーの1つが蓄電池だ。特に電気...

    ブックマークしたユーザー

    • gtakahashi2022/01/12 gtakahashi
    • kechack2021/12/13 kechack
    • endor2021/12/12 endor
    • elm2002021/11/23 elm200
    • yoko-hirom2021/09/22 yoko-hirom
    • bbquenny2021/04/24 bbquenny
    • shoot_c_na2021/04/23 shoot_c_na
    • gimonfu_usr2021/04/23 gimonfu_usr
    • yuhu6009hi2021/04/22 yuhu6009hi
    • migo3x52021/04/22 migo3x5
    • mgl2021/04/22 mgl
    • bttry2021/04/22 bttry
    • zu22021/04/22 zu2
    • tritosi2021/04/21 tritosi
    • T_Tachibana2021/04/21 T_Tachibana
    • JSONP2021/04/21 JSONP
    • utina-morimori2021/04/21 utina-morimori
    • repunit2021/04/21 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事