記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usurausura
    usurausura これじゃid:entry:4707593203588049954で憲法のせいだ左翼のせいだ海外派兵に消極的なせいだってしたり顔で語ってたブクマカの方々が無知で知ったかで見当違いのおバカさんみたいじゃないっすか・・・

    2021/09/02 リンク

    その他
    coldbrain
    coldbrain そもそも救出する気があったのか。失敗以前の話。「搭乗予定だった数百名の個人情報は検問を通るためという理由でタリバンに提出されている。それが何に使われるか」

    2021/09/01 リンク

    その他
    kiyotune
    kiyotune 「搭乗予定だった数百名の個人情報は検問を通るためという理由でタリバンに提出されている。それが何に使われるか」

    2021/09/01 リンク

    その他
    Amrak
    Amrak " 搭乗予定だった数百名の個人情報は検問を通るためという理由でタリバンに提出されている。それが何に使われるか "

    2021/09/01 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO 自民党に牛耳られてる日本政府の事だから、改憲の為の世論の扇動が本当の目的だったんじゃね?なんせこのコロナ禍も改憲に利用しようとしてるくらいだし

    2021/09/01 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 政治責任者の判断の遅れからテロ組織に関係者の個人情報渡さざるを得なくなった。現地のスタッフのことは忘れていた。パラリンピックと殺人事件のニュースを 1/10 の時間にしてこの件ずっと報じるべきだな

    2021/09/01 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 独立国家の条件=他国の占領軍が国内に駐屯してない事。戦後20年でアフガンから米軍が撤退した。戦後76年間米軍が駐屯したままの日本は基地外タリバンより無能(残念)。日本人も独立心を持て!在日米軍は出て行け!

    2021/08/31 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 社民党はむしろ「国会での十分な議論と国民的な合意がない」「拙速」って非難してる https://sdp.or.jp/statement/20210825-afghanistan/

    2021/08/31 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 他の国だと外交官が戻ったり、現地に残ったまま現地スタッフの脱出作戦のサポートしてるし、現地スタッフの回収を想定しないだけでなく、計画と組織間の連携能力の差と、死者が出た時の責任とか考えられてないよね。

    2021/08/31 リンク

    その他
    hitac
    hitac 初めから日本政府は現地スタッフの事なんか考えてませんでしたと。もう政府云々は言っても仕方がないけど、現地の外交官はよく平気でとっとと逃げ出したよな。大使は最初から現地にいなかったそうな。多分バカンス。

    2021/08/31 リンク

    その他
    coper
    coper 「今回の失敗は軍事ではなく、政治的な失敗だ」:その通り。これを自衛隊の活動の法的制約などの見当違いな議論の材料に使われることが気がかり。

    2021/08/31 リンク

    その他
    borjia
    borjia 外国人救出目的での派遣はもしかしたら厳しかったかもしれない。何を軸にして捉えるか。初めから現地人救出も狙った英米仏との差は何だったか。今の日本ではこの軸は作れないだろうと思う。自国民ですら切られる恐れ

    2021/08/31 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 冷たいよなあ…

    2021/08/31 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 初動レスポンスの悪さはいつものことだが、駐アフガン大使が任地を離れていた件は影響大きそう。あたかも杉原千畝のように英国大使が最終局面まで留まってビザ発給を続けていたあたりとか…

    2021/08/31 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya ”「搭乗予定だった数百名の個人情報は検問を通るためという理由でタリバンに提出されている。それが何に使われるか」” ええええええ・・・最悪すぎないかそれ。

    2021/08/31 リンク

    その他
    lue4881
    lue4881 “岡田隆駐アフガニスタン大使は、ガニ政権崩壊までにアフガニスタンを離れていたと伝えられている。イギリスやフランスの大使が、最後まで残って業務を続けたのと対照的” つまりは初めからスコープ外だったと。

    2021/08/31 リンク

    その他
    yuyumomo999
    yuyumomo999 色々な理由が重なってタイミングが悪かった。無理に強行して犠牲が出てしまうのも問題。

    2021/08/31 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs アフガンを見てもコロナ禍を見ても、自民政府には人を助けようという意識がない。どれだけ目立てるか・スタンドプレーできるか、責任逃れできるか考えるばかり。失敗後の立て直しばかりだからすべてが後手後手に。

    2021/08/31 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 今回のは憲法とは全然関係ないわな。それにしても大使館の逃げ足の速さよ…

    2021/08/31 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 日本はアフガニスタンどころではない。何といっても自民党総裁選、そして衆院選挙があるからだ。すべてはそこに収斂していく。それ以外は井戸の外だ。…ケロケロ

    2021/08/31 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair もともと現地スタッフ助けるつもりはなかったんじゃないかという話

    2021/08/31 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 「カブールが陥落したのは15日だが、政府がアフガニスタン入りを決めたのは23日。日本のアフガニスタン入りは遅すぎた」←さすが、先手先手の我がスカ政権

    2021/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の「アフガン退避作戦」こんなにも遅れた理由

    自衛隊にとっては歴史的な任務だった。8月23、24日に、数百人の自衛隊員が拍手に送られ、行進しながら3...

    ブックマークしたユーザー

    • harukeki2022/02/26 harukeki
    • sc3wp06ga2021/09/02 sc3wp06ga
    • usurausura2021/09/02 usurausura
    • repunit2021/09/01 repunit
    • only_fall2021/09/01 only_fall
    • coldbrain2021/09/01 coldbrain
    • kiyotune2021/09/01 kiyotune
    • taron2021/09/01 taron
    • mgl2021/09/01 mgl
    • Amrak2021/09/01 Amrak
    • theNULLPO2021/09/01 theNULLPO
    • mukunokiy07252021/09/01 mukunokiy0725
    • ib7002021/09/01 ib700
    • sumoa2021/09/01 sumoa
    • hamamuratakuo2021/08/31 hamamuratakuo
    • Outfielder2021/08/31 Outfielder
    • endor2021/08/31 endor
    • nenesan01022021/08/31 nenesan0102
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事