記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ssig33
    ssig33 紀要に毛が生えた程度の雑誌にたいしてナショナリズムに訴えながら掲載するように半ば脅迫みたいなことしてたし、まあそこで答えは見えてるようなもんでは

    2022/04/12 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly 「自分は素人だから黙っている」というのは誠実な態度だと思います 一部ブコメを見て

    2022/04/12 リンク

    その他
    arvante
    arvante 仮に証明が正しくともガロアコースになりそうね。

    2022/04/12 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa コメントしにくい!

    2022/04/11 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella 指摘個所の修正に取り組んでるけど、単にちょっとまってと言えない状態なんかね。

    2022/04/11 リンク

    その他
    spark7
    spark7 コミュニケーションに消極的ってのはどこへいっても不利な感ある。

    2022/04/11 リンク

    その他
    vkgofboston
    vkgofboston 理解できないのは相手の頭が悪いから、なんてのはどんなに低レベルの話であろうが絶対に言ってはならない最悪の行動の一つ。どんな権威だろうと信用失墜は免れないことを知らなかった訳でもあるまいに。

    2022/04/11 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 あそこね。俺もあそこはおかしいと思ってた

    2022/04/11 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai そこの指摘への反論待ちなんだけどなんかずーっと進まないよね

    2022/04/11 リンク

    その他
    azzr
    azzr そろそろ数学全体がcoqか何かで形式化されて、証明の成否くらい即座に判定できるようにならないかな。

    2022/04/11 リンク

    その他
    ppppchan
    ppppchan 何も分からないので、ふーん、っていう態度でいる。

    2022/04/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  「研究者の信義則(他研究者の尊重)に反する行動がみられる」 → これが致命的だね。残念。

    2022/04/11 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark まあ少なくとも「言い出した側が説明するべき」なので、望月教授が説明を重ねてくれないことには「じゃあこれは使えないね」で終了しちゃうね 白黒つかずに有耶無耶になるのは、ちょっともったいない気がする

    2022/04/11 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 参照先ありがとうございます。

    2022/04/11 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 望月論文の主張もその反論も全くわからないので、議論の成り行きを見守るしかない。

    2022/04/11 リンク

    その他
    Ho-oTo
    Ho-oTo Twitterにおいてはちゃんとした人ほど言及を避けている印象があり、なんかSTAP騒ぎを思い出すなと勝手に思っていたのだが、なるほどなあ。。。

    2022/04/11 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「論文が難解すぎて分からないのではなく特定の個所の証明の誤りが指摘されている」「研究者の信義則(他研究者の尊重)に反する行動がみられる」/疑う人々を説得できる説明が与えられなければ定理になりそうにない

    2022/04/11 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 完全に理解した!

    2022/04/11 リンク

    その他
    urtz
    urtz 10年経っても追加の証明が出ないのは何故なんだろうか

    2022/04/11 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “…とりあえず ・論文が難解すぎて分からないのではなく特定の個所の証明の誤りが指摘されている ・研究者の信義則(他研究者の尊重)に反する行動がみられる とのこと。”

    2022/04/11 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 支持してるのはお仲間だけとも言えるが、お仲間だから支持してるというより支持してるからお仲間とみなされてるという面もあり、どちらが正しいのかもうわからない。

    2022/04/11 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 化学や考古学ならあるんだろうが数学でもこういう事はあるんだね

    2022/04/11 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 研究者からの指摘への応答があまりにも敬意がない上に答えてもいないとか、雑誌全体が応援団になってしまっているとか、

    2022/04/11 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 自然科学だと捏造はよくあるので事後チェックがよく働くけど、数学ではあまり聞かないので、強固な思い込みや悪意があった場合に排除しにくくなってるのかしら。

    2022/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/Perfect_Insider/status/1513148341223575552

    ブックマークしたユーザー

    • ssig332022/04/12 ssig33
    • gggsck2022/04/12 gggsck
    • q-Anomaly2022/04/12 q-Anomaly
    • arvante2022/04/12 arvante
    • fujihiro02022/04/12 fujihiro0
    • kirimichan2022/04/12 kirimichan
    • az999x2022/04/12 az999x
    • bluescreen2022/04/11 bluescreen
    • rain-tree2022/04/11 rain-tree
    • bluebee18942022/04/11 bluebee1894
    • krkw_mshr2022/04/11 krkw_mshr
    • uoz2022/04/11 uoz
    • exshouqosa2022/04/11 exshouqosa
    • monotonus2022/04/11 monotonus
    • elsheep2022/04/11 elsheep
    • stracciatella2022/04/11 stracciatella
    • spark72022/04/11 spark7
    • vkgofboston2022/04/11 vkgofboston
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事