記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xlc
    xlc 何でウヨクが噴き上がってるのか意味不明。「傳」という漢字は日中が同時期にそれぞれ「伝」「传」と省略しているのは事実。

    2019/04/06 リンク

    その他
    coenzeim2929
    coenzeim2929 ようはその漢字について、各々が独立した意味を持つ要素の集合体と捉えるのか(日本語)、意味を捨象してあくまでも音の一致にこだわるのか(中国語)の違い。これをもって一概にどちらが上、下というのは難しいのでは。

    2019/04/05 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo これを読んで「架空の右翼」という発想はなかった。

    2019/04/05 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #漢字 #和製漢語 #2位じゃダメなんでしょうか この件に関しては皇室芸人竹田恒泰が表音文字すごい俺スゴイしたのが悪い。但し中華"人民""共和国"などの逆輸入をドヤれるのは事実。

    2019/04/05 リンク

    その他
    redra22
    redra22 中国語は、一つの漢字に一つの読み方でイントネーションも同じというのがとても良い。(例外もあるが)

    2019/04/05 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 頑張って背伸びして理屈未満の何かを捏ねとらんで、いつもみたく娘バリヤーの後ろから「新元号を見てキモがってました」みたいな豆鉄砲撃っときゃええのに。

    2019/04/05 リンク

    その他
    mmmmmasao
    mmmmmasao アッハイ

    2019/04/05 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker いいぞやれやれ。レイシスト同士で殺しあえ

    2019/04/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion 漢字の九割が形声文字…「『工(こう)』と読む水辺→『江』」「『毎(バイ)』と読む木→『梅』」というように、意味と読みの組み合わせでできている一方、日本の新字はその規則を無視している…というのは確かに。

    2019/04/04 リンク

    その他
    Joukaibon
    Joukaibon アーヴ語(トヨアシハラ語)創成の機運が高まってきている。

    2019/04/04 リンク

    その他
    gnufrfr
    gnufrfr なんで詳しくもないことを、自分のストーリー上に乗るように補完して嘘を垂れ流すのか、そういうとこだぞお前らのダメなところって思う。その2。

    2019/04/04 リンク

    その他
    sadn
    sadn 借りるってなんだ、意味が分からん

    2019/04/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 神代文字なんていう、日本は何も自分で生み出せないんだって言うコンプレックスを埋めるような歴史捏造だってあるし、しかも信じてるウヨもいるくらいだし、中国文化をパックっておいてふんぞり返る盗人根性な。

    2019/04/04 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster どうでもいいけどハングルの機能性はなかなか

    2019/04/04 リンク

    その他
    FOx
    FOx 文脈が分からず妄想だとか思った人は、自称保守系の皇室芸人・竹田恒泰のツイートを読むといいよ。彼は婉曲さえもなく直球で「日本人の方が漢字を使う能力が優れている」という気狂いな内容のツイートをしている。

    2019/04/04 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 古代の中国人

    2019/04/04 リンク

    その他
    nqa04616
    nqa04616 灭 杀 复 类 关 术 击 离 (滅 殺 復 類 関 術 撃 離)

    2019/04/04 リンク

    その他
    minoton
    minoton 上手く使ってるかはともかく、近代に至るまで手を変え漢字をしゃぶり尽くしてる感ある。けっこう好き

    2019/04/04 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame え?どこの誰が「日本人が漢字を一番上手く漢字を使える」なんて言っちゃってんの?え?

    2019/04/04 リンク

    その他
    misopi
    misopi 甲骨文字を作った古代の「中国人」は五胡十六国時代にだいたい殺戮されてるぞ。

    2019/04/04 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 🙂 こういう人が持て囃される界隈は、やはりちょっと特殊なのでは?

    2019/04/04 リンク

    その他
    h1roto
    h1roto アベ批判できればフェイクも厭わない人。実はリベラルを貶めるためのスパイではと疑いたくなるくらいに頭が悪いな

    2019/04/04 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 勉強になった。/リプで上げられてる竹田なんちゃらさんの面白発言へのレスなのねこれ。/妙に吹き上がってる人多いな

    2019/04/04 リンク

    その他
    homarara
    homarara ガンダムか何かの話?

    2019/04/04 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 和製漢字って知らない人?

    2019/04/04 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 久しぶりに見たけどまだこの芸風でやってるのね。

    2019/04/04 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 なうシュナ

    2019/04/04 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 浅学非才って言葉がしっくりきますね☆

    2019/04/04 リンク

    その他
    brusky
    brusky 文字の話でシュトヘルかな、と思ったら全然違った。

    2019/04/04 リンク

    その他
    softboild
    softboild 正論。日本語は屈折するのに(学校で習う「活用」は屈折の下位区分)、漢字は屈折を表現できない。日本語にとって借り物なのは事実。

    2019/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シュナムル on Twitter: "漢字は古代の中国人が中国語を表すために作った文字で、日本語にとっては飽くまで借り物。云々をデンデンと読む首相の下で「日本人が漢字を一番上手く漢字を使える」なんて思い上がるのは恥知らずの極みなんで、ホントやめてくれ https://t.co/SaRaruzrV6"

    漢字は古代の中国人が中国語を表すために作った文字で、日語にとっては飽くまで借り物。云々をデンデ...

    ブックマークしたユーザー

    • xlc2019/04/06 xlc
    • vitamincba2019/04/06 vitamincba
    • coenzeim29292019/04/05 coenzeim2929
    • s__c1112019/04/05 s__c111
    • aya_momo2019/04/05 aya_momo
    • kojietta2019/04/05 kojietta
    • ooblog2019/04/05 ooblog
    • redra222019/04/05 redra22
    • tatatayou2019/04/05 tatatayou
    • kotobuki_842019/04/05 kotobuki_84
    • mmmmmasao2019/04/05 mmmmmasao
    • kazushig2019/04/05 kazushig
    • hayattennna2019/04/05 hayattennna
    • lady_joker2019/04/05 lady_joker
    • narwhal2019/04/05 narwhal
    • amring2019/04/05 amring
    • photo-iori2019/04/04 photo-iori
    • sc3wp06ga2019/04/04 sc3wp06ga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事