記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    out5963
    out5963 報道の問題か。

    2020/10/21 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura はてなは党派性ごっこあそびする場なので与党ネトウヨチームか野党パヨクチームのどっちかに所属しないといけません(ぐるぐる目)自チームの批判をした人間は敵チームのスパイだから殴っても良いです(白目)

    2020/10/21 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 イチ政党に違法かどうかを判定する権限はない。拒否された学者か学術会議が政府を相手に裁判すればよいこと。政党にできることは学術会議法の改定のみ。オレがルールだと政府と言い合っても無駄だよ。

    2020/10/21 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 別の論点ってだけで、学術会議の存在意義についての議論は大事。この人にとっては菅内閣打倒が優先やろうけど、俺は学術会議の存在意義の方が優先事項。政権の是非は一年後には審判が下るが、学術会議は今しかない。

    2020/10/21 リンク

    その他
    avictor
    avictor 発令義務なのか任命権か、拒否権があるならあることにしても面白いとは思うが、説明は明確に言い切ってほしい。手続きを順守しない政府は安心できないからだ。

    2020/10/21 リンク

    その他
    naokik
    naokik 無自覚なネットサポーターズねえ。何でも二分法で敵味方に分断するから野党とその支持者が色眼鏡で見られる。世の中の大半は関与度に差こそあれ、是々非々で判断する無党派層なんやで。

    2020/10/21 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira

    2020/10/21 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 立憲側では「んな事言っとらんわ!」って反応で、カナロコの飛ばし記事ということなのかな。

    2020/10/21 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 本当にその通りだから学術会議は行政訴訟して司法の場で白黒ハッキリつけて。野党は、若い層まで自殺者が増えてる今は経済対策に全力投入して国会の貴重なリソースを無駄にしないでね。。

    2020/10/21 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx https://twitter.com/edanoyukio0531/status/1318697346192977920 はこのニュースについてかな

    2020/10/21 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 脊髄反射的に「これだから野党は」をやり始める人も無自覚な自民党ネットサポーターズ。自覚してほしい

    2020/10/21 リンク

    その他
    Gim
    Gim 別の問題が存在するからでしょう。別の問題の論点はただひとつ。2005年に出された「10年以内に俯瞰的、総合的な提言が行える人材、組織に生まれ変わる」という約束が守られているかどうか。改革の結果が求められている

    2020/10/21 リンク

    その他
    kachibito
    kachibito 誤報みたい。血迷ってない様でよかったね https://twitter.com/edanoyukio0531/status/1318697346192977920 https://twitter.com/CDP2017KYOTO/status/1318552585293484033

    2020/10/21 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 確かに、筋論から言えばこの土俵に乗るのは悪手。しかし「学術会議が実際どんなことをやっているか」の可視化を抜きに、官邸側の巧妙な仕込みで火がついた世間のアカデミア叩きの潮目を変えられるのかなとも思う

    2020/10/21 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 攻めるならそこだけ。他は無理

    2020/10/21 リンク

    その他
    dekijp
    dekijp 経費削減とのせめぎあいかもな。

    2020/10/21 リンク

    その他
    akanama
    akanama “本邦は法治国家か、否か” … 残念ながら答えは判りつつある。

    2020/10/21 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis 民主党内部の人間に学術会議についていろいろ思う人間が居るんだろう

    2020/10/21 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo ほんこれ

    2020/10/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past はい

    2020/10/21 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare この問題の論点はただ一つ。今回の政権のやり方は、適法か、否か。そこが問われているのに、「学術会議の成果検証」とは立憲民主党は何を血迷っているのか

    2020/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ガイチ on Twitter: "この問題の論点はただ一つ。今回の政権のやり方は、学術会議法に照らし合わせて、適法か、否か。それしかない。本邦は法治国家か、否か。そこが問われているのに、立憲民主党は何を血迷っているのか/立民、学術会議の成果検証へ | カナロコ b… https://t.co/tYAQQJvALO"

    この問題の論点はただ一つ。今回の政権のやり方は、学術会議法に照らし合わせて、適法か、否か。それし...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/10/23 gggsck
    • TmKs2020/10/22 TmKs
    • toraba2020/10/22 toraba
    • tsuchidatomoka2020/10/21 tsuchidatomoka
    • out59632020/10/21 out5963
    • yasuhiro12122020/10/21 yasuhiro1212
    • fukken2020/10/21 fukken
    • sotokichi2020/10/21 sotokichi
    • sat0ma0142020/10/21 sat0ma014
    • hetarechiraura2020/10/21 hetarechiraura
    • kuwa-naiki2020/10/21 kuwa-naiki
    • hdampty72020/10/21 hdampty7
    • kunitaka2020/10/21 kunitaka
    • avictor2020/10/21 avictor
    • L3msh02020/10/21 L3msh0
    • aomeyuki2020/10/21 aomeyuki
    • naokik2020/10/21 naokik
    • laislanopira2020/10/21 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事