記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hahnela03
    hahnela03 新聞奨学金制度への配慮で宅配契約は8%。宅配しないコンビニ、駅売店等が10%なのは、制度の対象外。「働きながら学ぶ」方への支援のため購読をしてもらう意味がある。勤労学生はお嫌いですか。

    2019/10/01 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF たぶん「(購読者はがんがん減ってるけど)まだまだ値を上げないで」の校正ミスだと思う。。

    2019/10/01 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2%差ではさすがに発生しないだろうけど、税率差が今後広がれば輸出還付金ならぬ、軽減税率還付金が発生するようになるんだろうな

    2019/10/01 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 盗っ人猛々しいにもほどがある。日本全国が消費税増税で苦しんでいるのに、自分たちの政治力で新聞を8%に指定させておいてその自慢ですか?新聞紙を食べてみろって言いたい。

    2019/10/01 リンク

    その他
    develtaro
    develtaro むしろコストは低くなってたりして

    2019/10/01 リンク

    その他
    operator
    operator 課税仕入は課税売上で相殺できるだろう。原料仕入総額よりも売上総額がはるかに大きいんだからさ。

    2019/10/01 リンク

    その他
    lotiontissue
    lotiontissue なぜ原材料にかかる消費税が上がったからと言ってその分が新聞の原価に反映されるんだ。仮払消費税でしょ?

    2019/10/01 リンク

    その他
    is11045
    is11045 仕入れの分の消費税は還付されるから10%になっても影響はないよ。

    2019/09/30 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 まあ原材料費コスト云々の話はわかるけど、新聞が軽減税率適用されてる中、これやったら「猛反発を食らい」「朝日新聞は何も得しない」ことは意思決定の中で誰か分からなかったのかな?という悲しさに同情がある。

    2019/09/30 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga んー?税抜き価格がすべて据え置きだとすれば、仕入れ先が軽減税率をうけなくとも、軽減税率適用される新聞社が実際に収める消費税が少し減るだけで、値上げせずとも利益回りは変わらないのでは?あんま自信ないけど

    2019/09/30 リンク

    その他
    xxxAxxx
    xxxAxxx クソコラ?

    2019/09/30 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin ブコメに反応。原材料経費というか、原価に対してかかる消費税って、仮払消費税ですよね? 仮受消費税が軽減税率適用なら、結局はこのツイートの理解で誤ってないのでは。

    2019/09/30 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning まさかこれこの増税前のタイミングでてめえは軽減税率適用されてる新聞が言ってるってことないよね?

    2019/09/30 リンク

    その他
    whole-grain
    whole-grain 新聞屋のことだからインク屋、紙屋、あらゆる業界に値引き強要しそう。そして、ばれた頃にしれっと、今後は気を付けます、みたいな。それくらい、あいつらは信用できない。

    2019/09/30 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 まさに厚顔無恥とはこのこと。

    2019/09/30 リンク

    その他
    slkby
    slkby 紙の無駄

    2019/09/30 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ”むしろ負担は大きい” 天下の大新聞社様なら材料仕入先に「挨拶」するだけで仕入れ値が下がるんじゃねーの。仕入先にとっちゃ超大口なわけで。

    2019/09/30 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 値上げしない宣言してるのに読売新聞ともども部数を下げ続けるモラハラ新聞社朝日。

    2019/09/30 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 新聞代は軽減税率の対象だけど、コスト側(紙代,インク代,運送費,外注費…)は違う。10%になって価格転嫁した場合より、むしろ負担は大きい。

    2019/09/30 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx これは流石に草

    2019/09/30 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold ホンマに、『そういうとこやぞ』。新聞は酷いわ。

    2019/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原田 英男 on Twitter: "他の業界は消費増税に伴ってやむなく値上げするだけ。軽減税率が適用された新聞が「消費増税後も変わらない価格」を自慢するって、勘違いも甚だしい。 https://t.co/TkW995RCN4"

    他の業界は消費増税に伴ってやむなく値上げするだけ。軽減税率が適用された新聞が「消費増税後も変わら...

    ブックマークしたユーザー

    • hahnela032019/10/01 hahnela03
    • BIFF2019/10/01 BIFF
    • tei_wa14212019/10/01 tei_wa1421
    • hihi012019/10/01 hihi01
    • develtaro2019/10/01 develtaro
    • inuda_one2019/10/01 inuda_one
    • operator2019/10/01 operator
    • lotiontissue2019/10/01 lotiontissue
    • is110452019/09/30 is11045
    • scipio10312019/09/30 scipio1031
    • Cru2019/09/30 Cru
    • tekitou-manga2019/09/30 tekitou-manga
    • xxxAxxx2019/09/30 xxxAxxx
    • quabbin2019/09/30 quabbin
    • triggerhappysundaymorning2019/09/30 triggerhappysundaymorning
    • whole-grain2019/09/30 whole-grain
    • takeshitanaka00022019/09/30 takeshitanaka0002
    • swingwings2019/09/30 swingwings
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事