記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    ちょっとおもしろい

    その他
    gimonfu_usr
    (「外国でありながら言葉がだいたいおんなじ」いう状況がそもそもおもろい。米国って英国好きだな。)

    その他
    Goldenduck
    ミルクティーなんだよねきっとそう砂糖なわけないおかしい

    その他
    altar
    「違反動画で通報しろ。理由?全部当てはまってるよ」「もう一回戦争だ」みたいなくだり好き。

    その他
    bean_hero
    紅茶の淹れ方というより紅茶風味の砂糖水の淹れ方という感じ

    その他
    LonePoppy
    アメリカのレストランでアイスティー頼むときに「甘くしてない方」と言わないと、とんでもなく甘いのが出てくるので要注意、というのは知ってたけど、これ見て納得した。

    その他
    brimley3
    おーまいがー!

    その他
    quix_que
    100万回いってますが、ホワイトソースの主原料はカロリーベースならバター、重量ベースなら牛乳で、小麦粉じゃねーぞ。

    その他
    Ayrtonism
    現代のボストン事件(笑)/本質的にはどっちが正しいとかいう話ではないはずなんだけど、英国人が長い年月をかけて大事にしてきた文化を、米国人が台無しにしてる、という文脈があることは否定できないからな。

    その他
    hammam
    日本の高校生はちゃんと緑茶の煎れ方を知らないだろう。さすがに砂糖をキロ単位で投入しないだろうが、お茶はコンビニで買うものと思ってるのでは。

    その他
    htnmiki
    大量に作り置きするなら鍋でしょと思うがそもそも作りたてを飲むのかイギリス人は

    その他
    hamigakiniku
    面白かったww アメリカすげえな

    その他
    pwatermark
    なんかもう砂糖そのままザラザラ食えばいいんじゃねえのw

    その他
    neogratche
    デーブ師匠の作り方とだいたい同じで草 https://youtu.be/L5nWaC_n6us

    その他
    keren71
    砂糖水やん

    その他
    tsuboty
    砂糖入れる以外は似たようなことやってる😅

    その他
    Helfard
    歴史的に何故そうなったのかを検証すべきでは。現場では常に合理的な判断がされていて、その積み重ねの成れの果てがコレのはず。

    その他
    fujifavoric
    一方、EURO 2024本戦の試合前にはアルバニアサポが懇願するイタリアサポの前でパスタを折って双方盛り上がっていた(たのしそう)

    その他
    tackyv0o0v
    最初はミルクティーかな?と思ったらまさかの砂糖でこちらも絶句したよ

    その他
    togetter
    日本のペットボトルの紅茶とかもこれくらいの砂糖が入ってるのかもしれないけど、こう見るとヤバイな…。

    その他
    Meleonic
    −by microwaving it.

    その他
    petronius7
    アメリカンコーヒーはあるけど、アメリカンティーはやばいな。化学実験やっててこれなら同じ物になるよね?でエイヤで手を抜いてやっちゃった感じ。

    その他
    wildhog
    アメリカでもペットボトルの緑茶は買えるが、注意しないと砂糖が入っていることがある。東南アジアも

    その他
    Ri-fie
    日本の標準的な調理法で、外国の人が悲鳴をあげる例も知りたいと思った(活き造りなどではなく、食材や調味料の取り合わせ、例えば「これに醤油をぶっかけるの?」的なもの)。

    その他
    hachibeechan
    アメリカ人のレシピはマジでいかれてて、ベーコンエッグに45gの砂糖がはいる

    その他
    quick_past
    なんでも大袈裟なRaction系の動画じゃん。それ引っ張って来て、「イギリスの紅茶に対する異常な執着心」みたいな方向に話を一般化するなよ。きしょくわるい

    その他
    spark7
    冷蔵庫の麦茶に相当する飲み物なのだろうか。こんな紅茶の飲み方は驚く。 / 湯取り法知らんのかな。その後の水洗いもチャーハン向けならアリかも『BBCだって「茹でた」米を水切りしてチャーハン作ってたの思い出した』

    その他
    zenkamono
    紅茶を冷ますには、やかんで湯を沸かしたあとそのまま紅茶葉を入れて、抽出しながらやかんを冷水に漬けたら3分で粗熱がとれ、10分したらほぼ室温に下がって冷蔵庫に入れられるよ。薄まらないので水入れるよりお勧め

    その他
    doas1999
    "offensive content"って呟いてるのウケる

    その他
    urtz
    見るだけで寿命が縮まりそうな砂糖の量

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「アメリカ人の標準的な紅茶の淹れ方」を紹介されて絶望するイギリス人高校生たち→ある場面で日本人も悲鳴をあげた

    DALT @alt_dirty 英検1級取得済みジェネリック英国紳士系YouTuber / A multilingual-wannabe YouTuber |...

    ブックマークしたユーザー

    • tarosan123452024/12/18 tarosan12345
    • kiyo_hiko2024/09/15 kiyo_hiko
    • MrBushido2024/07/24 MrBushido
    • techtech05212024/07/04 techtech0521
    • gimonfu_usr2024/06/22 gimonfu_usr
    • maple_magician2024/06/21 maple_magician
    • Goldenduck2024/06/20 Goldenduck
    • W53SA2024/06/20 W53SA
    • theta2024/06/19 theta
    • soramimi_cake2024/06/19 soramimi_cake
    • altar2024/06/18 altar
    • a8422024/06/18 a842
    • gggsck2024/06/18 gggsck
    • bean_hero2024/06/17 bean_hero
    • lost_and_found2024/06/17 lost_and_found
    • LonePoppy2024/06/17 LonePoppy
    • brimley32024/06/17 brimley3
    • kh372024/06/17 kh37
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む