記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KAN3
    KAN3 一人でやるのが一番いいと言う人のコードって他の人が見たときわかりにくいものが多い。そしてそういうのは本人が数年後に見たときにもわかりにくかったりするから短期で終わるプロジェクトでないなら後から苦労する

    2023/02/23 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 交代不要ならそれでも良いんだよなぁ。あるいはリードエンジニアの交代要員まで良い感じに来てくれる環境なら。。。

    2023/02/22 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page せっかくみんなで作れるように環境整えたのに結局俺一人しかコード書いてない奴~

    2023/02/22 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy これそれこそ並行実行の処理組むのが色々と面倒で、結局シングル処理した方が早い場合もある問題と同形な気はしている。作業分割はそれくらい厄介。

    2023/02/22 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「一人で全部作る」≒「リードが骨子を全部書く」であればたしかに結構スケールしちゃうやつ

    2023/02/22 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 昨日の「MISRA-Cはクソ」という話にも通じるが、そうすると「分業」という極めて基本的な概念が崩壊してしまうので、本来各個に独立した概念である工学と金稼ぎと資本主義の結合モデルに変更が必要になる。

    2023/02/22 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno わたしもだいたい似たようなことを思うけど、納期に縛られてるタイプのプログラマーとはこの点では合意に至らなそう

    2023/02/22 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev 全然関連しない機能とかにしないと、2人になった時点で色んな意味でのコンフリクトが避けられないので逆に効率が悪い。デザインとかは分けやすいかな

    2023/02/22 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba それは育成って観点が抜けてるからやねん。いつかスケールする時に並ぶマシンが無かったら詰むのよ

    2023/02/22 リンク

    その他
    tekmak
    tekmak 関係ないけどその他のツイートでジェンガが完成してた

    2023/02/22 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 続きのツイートにもあるけど、スクラッチからでないときつい気がする

    2023/02/22 リンク

    その他
    kumicho24
    kumicho24 スケールするっていうのはどんな想定なのだろう?気になる

    2023/02/22 リンク

    その他
    knok
    knok バス係数1はいやだなあ

    2023/02/22 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 古のハッカーの考え方だが、いろんなものが自動化されているのでそれも有りかもな。例えばテストは遠からずAIにより完全自動生成・実行されるだろう。UIの部分は流石に専門家にお願いしたいが

    2023/02/22 リンク

    その他
    trace22
    trace22 チームで仕事してるふりして機能分割して丸ごと任せてしまうことも多いからな/保守のことをいうブコメが多いが長期保守で複数人かかわってる方が思いもしないバグの埋め込み多い気がする

    2023/02/22 リンク

    その他
    appleseedz
    appleseedz 1人だと完成保障できないからそれはないかなって思う。病気、事故だけでなく、そこまで仕事できる人なら引き抜きもあるわけだし。

    2023/02/22 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 完成への約束と継続性の保証に難があるかなと思う。「全部俺が(あの人が)作った方が早い」は分かるが、他人のプロダクト飽きずにやり切ってくれるか、5年以上エンハンス継続してくれるか等。まあ言ってるのは分かる

    2023/02/22 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 分量のあるものは助けが欲しいけど、重要な部分は一人で作った方が早い。別々の分野の物を短期間で100個作れるかと言われればNO。人海戦術の暴力にはどうしても敵わないとは思う。

    2023/02/22 リンク

    その他
    circled
    circled Steve Jobsは「人間の運動能力は人によって倍違うみたいなのはあるけど、これがコンピュータの開発とかになると何十倍も違うなんてのは平気で起こる」と言っていた。なので、それが可能な人もいるって話。

    2023/02/22 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 何を作るかの部分は多様性があったほうが良いものが生まれやすい気がするけれど、どう作るかの部分はそこまで多様性は求められない気はする。1人でやる選択肢も考えたほうが良いと思うけど単一障害点にはなる。

    2023/02/22 リンク

    その他
    BlueSkyDetector
    BlueSkyDetector 少なくとも最初に大きな方向性や、小さくともうまく機能するものを作るまでは、一人の方がうまくいってるパターンがソフトウェアの場合多い気がする。

    2023/02/22 リンク

    その他
    verda
    verda 昔に比べるとクラウドとか基盤が整ってきてるので最終的にはそこに到達するかもしれない

    2023/02/22 リンク

    その他
    twotiger
    twotiger 美容室の例をツイートしてる人がいるけど、シャンプー担当が別にいるのは普通だと思う。能力高い人+アシスタントで複数のタスクを回す方が効率的

    2023/02/22 リンク

    その他
    sevenspice
    sevenspice というか結果的にコミットログたどるとほぼ全て1人が作ってるなんてオチもある。

    2023/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Rui Ueyama on Twitter: "ソフトウェア開発におけるチームワークとかマネジメントの大切さとかはわかるけど、単に一人で全部作ればいいだけでは? という解決策、実はかなりスケールするし、より良いものができることが多いと思うんだよな。"

    ソフトウェア開発におけるチームワークとかマネジメントの大切さとかはわかるけど、単に一人で全部作れ...

    ブックマークしたユーザー

    • fuyu772023/02/28 fuyu77
    • kinushu2023/02/24 kinushu
    • KAN32023/02/23 KAN3
    • bayaread2023/02/23 bayaread
    • kagehiens2023/02/22 kagehiens
    • sds-page2023/02/22 sds-page
    • Bell0002023/02/22 Bell000
    • zyzy2023/02/22 zyzy
    • nyamadori2023/02/22 nyamadori
    • rgfx2023/02/22 rgfx
    • yogasa2023/02/22 yogasa
    • ohchang2023/02/22 ohchang
    • locomco2023/02/22 locomco
    • puhu208n2023/02/22 puhu208n
    • tanukichi07232023/02/22 tanukichi0723
    • atsushieno2023/02/22 atsushieno
    • sushidoggo2023/02/22 sushidoggo
    • door-s-dev2023/02/22 door-s-dev
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事