エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Vivliostyle Flavored Markdown について
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Vivliostyle Flavored Markdown について
現在 Vivliostyle プロジェクトで策定中の VFM (Vivliostyle Flavored Markdown) について。 Markdown ... 現在 Vivliostyle プロジェクトで策定中の VFM (Vivliostyle Flavored Markdown) について。 Markdown を採用する動機 構造化された文章を書く手段として HTML や XML といったマークアップ言語は優れている。可変長の文中に出現する要素をマークアップするための設計として、タグで囲むという発想は素晴らしい。この設計により位置情報と範囲のような文量に影響される情報を持つことなく、要素をマークアップできる。 しかし文章を書くための記法としては冗長に感じられる。例えば見出しと段落。これらは文章中に出現しがちだが、その都度 <h2>見出し</h2> や <p>文章...</p> と書くのは面倒だ。またテキスト エディターの入力補完や構文チェックなどの支援がないと、タグの整合を壊しやすい。 ならば頻出するものを簡易な記法で書き、必要に応じて HT