エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「ザザムシ漁」解禁 天竜川水系 – Nagano Nippo Web
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ザザムシ漁」解禁 天竜川水系 – Nagano Nippo Web
伊那谷の冬の風物詩「ザザムシ漁」が、天竜川漁業協同組合(伊那市)管内の天竜川水系で始まった。解禁... 伊那谷の冬の風物詩「ザザムシ漁」が、天竜川漁業協同組合(伊那市)管内の天竜川水系で始まった。解禁日の1日は雨による川の増水で漁ができなかったが、2日には水量が減少。漁を待ちわびた組合員が川へ立ち入り、川底をかき回して石の表面に生息する水生昆虫を捕獲した。 ザザムシはトビケラやカワゲラなどの幼虫の総称。上伊那地方では昔からつくだ煮にして食べる。この日は漁歴約40年の中村昭彦さん(77)=伊那市=が、長靴を履いて市内の天竜川本流に立ち、備中ぐわで石をかき回すと、流された虫が下流に置いた四つ手網へ入った。 中村さんによると、今年は8月の豪雨により大水が出て虫が大量に流された他、川の流れが変化し、例年多くの水揚げがあった漁場が干上がった。このため初日の収獲量は「前年より少なめ」だった。 「昔は10年に一度と言われた大雨が最近は毎年降るようになり、気候変動を肌で感じる」と中村さん。一方、近年の昆虫食