記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kt_kyoto
    kt_kyoto 某版元は定価表記を改めたカバーをかけ直して再出庫しとけば問題なかった。だから書店は定価タイトルを返品して抗議しとけばよいのだけど、それ以外のタイトルは値引き可能でも現実的にそれも困難なので書店は辛い。

    2015/07/05 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto “出版関係者から「再販違反だ!」という反応が散見されるのですが、何がどう違反なのか教えて欲しい…1番の売上を誇る規模のサービスが、値引き販売を始めたというのは結構インパクトのある話”

    2015/06/30 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 時限再販で誰が割を食うのか。出版社、書店、取次、読者みんながハッピーなら、なぜ今までやらなかったのか。

    2015/06/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one バーゲンブックスと同じ事だろ?というのは私も思った。/簡単に言うと、再販制度対象の商品は「預かり売り」なので値引きできない。その代わり店は出版元に返品できる。買い切れば普通の商品になる。

    2015/06/29 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 相変わらず「Amazonが」で騙される人が多くてね…。

    2015/06/29 リンク

    その他
    a_matsumoto
    a_matsumoto 「なお、日経の報道には珍しく訂正が入っています」

    2015/06/29 リンク

    その他
    gento
    gento "要するに、裏表紙に「希望小売価格」や「価格」と書いてある場合は、どこの書店であろうと定価で販売する義務はないのです。"

    2015/06/29 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「出版社が書店に定価販売を強制するのは、例外的に認められた行為であって、出版社が「希望小売価格」にするのは自由」

    2015/06/29 リンク

    その他
    hirometrics
    hirometrics “(Amazonだけでなく)以前から普通にありますよ、という話” 近くの書店でも、既刊本・少数だけど割引のコーナーを設けていた。出版社と取り決めて再販売価格維持の適用対象外とした旨が掲げられていた。例外の例外。

    2015/06/29 リンク

    その他
    fiblio
    fiblio ×風穴、○議論の呼び水。正直今回の値引きラインナップは微妙だが、書店としては値引きする行為に拒否反応示してるよね。大手抗議してるが関係性に変化が生じるまではない。まぁ現場じゃあんま関係ないけどね。

    2015/06/29 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle 知らなかった。本屋が値下げするのは禁じられているが、出版社が同意すればOKと。

    2015/06/29 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 書籍の再販価格維持制度って意外と柔軟だったと

    2015/06/28 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano まあそうだわな。販売店がいくらで売るかを生産側は指定できないってのが基本で、出版は例外的に認められている。100円でとなればそれで売らないといけないけど、いくらで売ってもいいとなればいくらで売ってもいい

    2015/06/28 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox 「出版社が定価で販売することを法的に強制されているわけではない」←「書店が」じゃないの?

    2015/06/28 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “要するに、出版社が書店に定価販売を強制するのは、例外的に認められた行為であって、出版社が「希望小売価格」にするのは自由”

    2015/06/28 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind “出版社が書店に定価販売を強制するのは、例外的に認められた行為であって、出版社が「希望小売価格」にするのは自由”

    2015/06/28 リンク

    その他
    kindou
    kindou Amazonマジ英雄王

    2015/06/28 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ここら辺は出版の話をちょっと聞いてる本読みなら常識レベルだと思うんだけど、妙な議論が多いなあと…。↓DVD書籍は代表格ですが、公取委の定義で付録の比率がでかすぎると、再版対象外になる事も多くありますね。

    2015/06/28 リンク

    その他
    worris
    worris Amazonに関しても過去にはDVD付書籍などの「価格」表示の商品を5%引きしていた時期があった。みんな踊り過ぎ。ただ他の書店にすれば青天の霹靂で再販を外すことの通知がなかったのが頂けない。

    2015/06/28 リンク

    その他
    ayohata
    ayohata ポットさんもそうだし、河出さんの文藝賞受賞作も近い取り組みも先行事例あったりなわけっすよね。 Amazonの新刊値引き販売が再販価格維持制度に風穴を開けたわけではない:見て歩く者 by 鷹野凌

    2015/06/28 リンク

    その他
    hyuki
    hyuki "出版社が「希望小売価格」にするのは自由なのです。出版社が定価で販売することを、法的に強制されているわけではありません"

    2015/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazonの新刊値引き販売が再販価格維持制度に風穴を開けたわけではない

    Amazon「夏の読書推進お買い得キャンペーン」 Amazonが、期間限定で新刊書籍の値引き販売を始めました。...

    ブックマークしたユーザー

    • uuukey2015/11/23 uuukey
    • FeZn2015/07/06 FeZn
    • kt_kyoto2015/07/05 kt_kyoto
    • akishinomiyakako2015/07/01 akishinomiyakako
    • UDONCHAN2015/06/30 UDONCHAN
    • maimai9212015/06/30 maimai921
    • archivist_kyoto2015/06/30 archivist_kyoto
    • klim08242015/06/29 klim0824
    • funaki_naoto2015/06/29 funaki_naoto
    • mas-higa2015/06/29 mas-higa
    • laislanopira2015/06/29 laislanopira
    • deep_one2015/06/29 deep_one
    • asakura-t2015/06/29 asakura-t
    • namikawamisaki2015/06/29 namikawamisaki
    • honeybe2015/06/29 honeybe
    • yoyoprofane2015/06/29 yoyoprofane
    • a_matsumoto2015/06/29 a_matsumoto
    • hana_log2015/06/29 hana_log
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事