エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SBIラップ運用実績 - アラカンタロウの老後への道
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SBIラップ運用実績 - アラカンタロウの老後への道
こんにちは!アラカンタロウです。 SBI証券で2022年5月から毎月1万円をSBIラップで積み立てを行っていま... こんにちは!アラカンタロウです。 SBI証券で2022年5月から毎月1万円をSBIラップで積み立てを行っています。 15ヶ月続けています。 SBIラップとはAIを活用して、ビッグデータを解析して予兆察知機動的に投資配分を変更するそうです。 結果は8%のプラスです。 Youtubeでは、AI投資は手数料が高くてしない方が良いとかありますが、試しにしています。 投資結果は22年は良くありませんでしたがマイナス域にはあまりならずにトントン。23年になって株価が好調になり始めてから、プラス域に転じました。 と言うことは、結局AIを活用してもそこそこしかプラスにならないと言う事です。マイナス域はあまりないので、債券の代わりに持つのも良いかと思いますが、本気で儲けようと思うとがっかりするかも知りません。 月一で売り買いを行うので、ラップ投資信託取引報告書と譲渡益税徴収・還付報告があります。あまり儲けが