記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maple_magician
    maple_magician こういう時、生協に来てもらう方法はないのだろうか……。

    2018/11/10 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero ニチイの頃の建物は天井も低いし薄暗いしいわゆるイオンモールと全然違うと思うんだけど。うちの近くのイオンも元ニチイで狭かった。後発の大型店が近くにあるなら負ける。

    2018/08/31 リンク

    その他
    amemiyashiro
    amemiyashiro インフラを民間に任せるとこうなる、という極端な例にも見える。しかし今後同様の事例が増えていくんだろうなあ。

    2018/05/27 リンク

    その他
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 終わりの始まり

    2018/05/25 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN へーへー

    2018/05/24 リンク

    その他
    Lat
    Lat GoogleMapで見たところ、向かい側にスーパーがあるしそこまで不便にならないんじゃ?

    2018/05/24 リンク

    その他
    ykktie
    ykktie 目の前に24時間営業のトライアルがあるし、イオンは特に安くもない。併設の映画館は、開業当時に俳優や監督が来て舞台挨拶などもやってたので残念。

    2018/05/24 リンク

    その他
    uturi
    uturi イオン化傾向が弱まったか

    2018/05/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/05/24 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm 買い物客は他に行くところあればそっち行くだろうけど、そこで働いていた労働者のことを考えるとね…/行政が大型SCをインフラとして思い切り頼ってるようなモデルは危ういと感じる。くしろバスのWAON対応とか心配。

    2018/05/24 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining イオン「すべての商店街 すべてのスーパー すべての店をを消し そして わたしも消えよう

    2018/05/24 リンク

    その他
    dzod
    dzod 慈善事業じゃないとは言うけどイオンがあるだけで駅ができたり急行停車駅になったりするんだからもはやインフラとよんで差し支えない。しかしブコメのふるさと納税で儲かったから町議報酬をあげるは笑える

    2018/05/24 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks イオンって、地元のヤンキーが集まるゴキブリホイホイの役割だと思ってる。

    2018/05/24 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 過去記事 《 ふるさと納税で議員手当アップは「NO!」苦情80件殺到→撤回 佐賀・上峰町議会 》 https://www.sankei.com/west/news/161216/wst1612160084-n1.html

    2018/05/23 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 地元民 http://www.saga-s.co.jp/articles/-/220709 "町長は「近くに店舗はあるため“買い物難民”の心配はしていない" id:entry:364660402 故郷納税で改善図ったのは満額払ってない交通費? http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=55813

    2018/05/23 リンク

    その他
    adramine
    adramine イオンの焼き畑ビジネスは相変わらずか。

    2018/05/23 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 後発の大型店があるならいいじゃん。役目を果たして終えろ

    2018/05/23 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 食品売り場をビッグに変えるだけで集客できるのになんでやらないんだろう?

    2018/05/23 リンク

    その他
    advblog
    advblog ジャスコな町にイオンができたのさ

    2018/05/23 リンク

    その他
    vamview
    vamview すぐ近くにもっとでかいイオンやゆめタウンがある佐賀市や久留米市があるし、地元じゃない限りわざわざ転居してくるとは思えない。この規模の町で映画館があるのはよかった

    2018/05/23 リンク

    その他
    omiax
    omiax 跡地はドンキホーテが有効活用するでしょう!

    2018/05/23 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 別のイオンにいけばいいのでは?

    2018/05/23 リンク

    その他
    t-horikiri
    t-horikiri イオンが田舎臭くてダサいから転居で居なくなったのかと思った。マイナスイオンは良くないんだね。

    2018/05/23 リンク

    その他
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 旧ニチイ、サティ、マイカル、ダイエーのイオンは微妙なのばかりな気がする

    2018/05/23 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT イオン軍が通った後には何も残らんのだ

    2018/05/23 リンク

    その他
    baboocon19820419
    baboocon19820419 笑えねぇなぁ、笑えねぇよ。

    2018/05/23 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin マイナスイオン

    2018/05/23 リンク

    その他
    quppo
    quppo 近隣により競争力のある大型店があるなら住民的にはそれ程困る事でもないような

    2018/05/23 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore ダイソーしかないみたい

    2018/05/23 リンク

    その他
    tumo300-500
    tumo300-500 AEON as a Infrastructure

    2018/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「イオンがあるから転居も」そのイオンが閉鎖へ:朝日新聞デジタル

    佐賀県上峰町にある大規模商業施設「イオン上峰店」が来年2月28日に閉店することになった。運営母体...

    ブックマークしたユーザー

    • maple_magician2018/11/10 maple_magician
    • tone-unga2018/10/04 tone-unga
    • tanemurarisa2018/09/14 tanemurarisa
    • yoyoprofane2018/09/14 yoyoprofane
    • toshiharu_z2018/09/03 toshiharu_z
    • alpha_zero2018/08/31 alpha_zero
    • toronei2018/08/31 toronei
    • ponki_82018/06/02 ponki_8
    • amemiyashiro2018/05/27 amemiyashiro
    • e64aq8rc2018/05/25 e64aq8rc
    • OkadaHiroshi2018/05/25 OkadaHiroshi
    • gggsck2018/05/25 gggsck
    • UDONCHAN2018/05/24 UDONCHAN
    • mmsuzuki2018/05/24 mmsuzuki
    • hometarow2018/05/24 hometarow
    • Lat2018/05/24 Lat
    • uimn2018/05/24 uimn
    • amy3852018/05/24 amy385
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事