新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lat
    Lat 富士通リースはブロードリンクに依頼したみたいだが、富士通リースはブロードリンクに下請負を依頼したことを事前に神奈川県に書類を出していたんだろうか?もし出してなかったら富士通リースもヤバイぞ。

    2019/12/06 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 個人が悪を為したことが最大の原因だが、廃棄業者の体制がザル過ぎてそこは批判されるべき。あと行政も消去証明書等のエビデンスとってないの?

    2019/12/06 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor こんな管理のされ方や桜な使い方されるくらいなら、もう納めなくていいかな…?(甘え)

    2019/12/06 リンク

    その他
    misopi
    misopi えっちなデータはないのかな?

    2019/12/06 リンク

    その他
    stk132
    stk132 今後は廃棄に立会が必要になりそうね

    2019/12/06 リンク

    その他
    okamotoy
    okamotoy  回復できたってことは,「ミラー」なんでしょうね. 安全のためには「RAID5」にして,2業者に分割して発注するのが良さげ.

    2019/12/06 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe 頼れるのは、やっぱりドリル

    2019/12/06 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri リース返却したPCのHDDにあった情報が漏洩。フォーマットされてはいたが、セキュリティ消去ではなかった。リース会社から処分を受託した会社はHDDを破壊する契約だったが、社員がHDDをオークションで売ってしまった。

    2019/12/06 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou なんか記録の半分がそのまま漏れたみたいな報道になってるけど、たぶんRAIDだろうし、18本アレイの半分しかないから大部分は復元不可能だと思う。

    2019/12/06 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 国全体のモラルが低下しきったなれの果て。信頼の連鎖が途切れると,再発防止策の名のもとに生産性は低下しコストは馬鹿みたいにはねあがる。

    2019/12/06 リンク

    その他
    TStyle
    TStyle 「サーバーのHDDは暗号化しないのが普通」というコメがあるが、サーバのHDDじゃなく公文書管理システムが暗号化してないのが謎という話だと思う。神奈川県の特定個人情報保護評価書見てみたら特記事項なしでお察し

    2019/12/06 リンク

    その他
    myogab
    myogab てか、国の文書も私企業に一括管理させてんだよね。不都合なやり取りの証拠でも握られたら、以後、そこからの傀儡政権じゃね?

    2019/12/06 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu サーバーのHDDは暗号化しないのが普通だが、そのかわりRAID6とかで簡単には読めない。さらにリースの契約は「HDDは返却しない」とし、別業者または自前で物理破壊。

    2019/12/06 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru アホすぎワロタ

    2019/12/06 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 良く言うように、最大のセキュリティホールは人間ってこってすよ

    2019/12/06 リンク

    その他
    uza_momo
    uza_momo 最悪級の転売、なんじゃないのかしら。

    2019/12/06 リンク

    その他
    ribot
    ribot 官房長官様が「行政文書ではない」って言ってくれるから大丈夫!

    2019/12/06 リンク

    その他
    o-miya
    o-miya https://www.asahi.com/articles/ASM9L20JRM9LUHBI001.html

    2019/12/06 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 世界「あまり強い言葉を使うなよ」

    2019/12/06 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 ここでまた小渕優子代議士の有能さが。。。。

    2019/12/06 リンク

    その他
    take-it
    take-it 戯れ言垂れ流しの、管への意趣返しかのように煽るなぁ。とはいえ、20TBの行政文書が暗号化もされずに流出するのは、控えめに言って吐き気がする。

    2019/12/06 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 暗号化してないのマジで謎。処分業者の社員が持ち出せるのも謎。そんなふざけた仕事で神奈川の行政は動いてたのか。レベル低すぎて呆然とする。発展途上国のそれじゃん。

    2019/12/06 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 「納税に関する個人や法人の情報、公共事業に絡む書類、職員の評定や公共施設の設備に関する図面……。表に出てはならない情報のはずだ。そんな情報が暗号化されることなく、HDDにめいっぱい書き込まれていた」。

    2019/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    納税記録・職員評定…秘密のはずが 世界最悪級の流出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • kaeru-no-tsura2019/12/08 kaeru-no-tsura
    • otherworld2019/12/07 otherworld
    • andsoatlast2019/12/07 andsoatlast
    • INAKA2019/12/07 INAKA
    • kechack2019/12/06 kechack
    • Lat2019/12/06 Lat
    • srjspirits2019/12/06 srjspirits
    • astronomy7102019/12/06 astronomy710
    • living2019/12/06 living
    • mgl2019/12/06 mgl
    • meganeya32019/12/06 meganeya3
    • togusa52019/12/06 togusa5
    • cu392019/12/06 cu39
    • twittermangabu22019/12/06 twittermangabu2
    • hibiki03582019/12/06 hibiki0358
    • kotetsu212019/12/06 kotetsu21
    • twinsandcat2019/12/06 twinsandcat
    • white_rose2019/12/06 white_rose
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事