エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
77回目の全国大会 山あいの小さな県立高はなぜ勝ち続けられるのか:朝日新聞デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
77回目の全国大会 山あいの小さな県立高はなぜ勝ち続けられるのか:朝日新聞デジタル
神戸・三宮から車で北へ約1時間半。丹波高地の山あいにある高校が、夏冬合わせて77回目の全国大会出場を... 神戸・三宮から車で北へ約1時間半。丹波高地の山あいにある高校が、夏冬合わせて77回目の全国大会出場を決めた。一学年3クラスの小さな県立高のチームがなぜ、これほど勝ち続けられるのか。 コートが一面とれる広さの専用体育館に、女子選手の励まし合う大声が響き、熱気が充満する。兵庫県丹波市春日町にある県立氷上(ひかみ)高の女子バレーボール部は、来年1月5日に東京で開幕する全日本高校選手権大会(通称・春高〈はるこう〉バレー)に3年連続37回目の出場を決めた。 3人の指導者がコートに視線を送る。体育科教諭の川釣(かわつり)修嗣監督(54)は、筑波大で中垣内祐一・東京オリンピック(五輪)代表監督の一学年上。社会科講師の上野素希コーチ(27)は慶応大で主将を務め、全日本元主将の柳田将洋選手(29、Vリーグ・サントリー)ともプレーした。体育を教える石丸真里江コーチ(25)は全国大会を経験した卒業生だ。 部員2