エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新幹線の敦賀延伸を記念、北陸線の貴重な写真や資料の企画展 滋賀:朝日新聞デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新幹線の敦賀延伸を記念、北陸線の貴重な写真や資料の企画展 滋賀:朝日新聞デジタル
北陸新幹線金沢―敦賀間が3月16日に延伸開業したことを記念し、長浜観光協会は長浜鉄道スクエア(滋賀県... 北陸新幹線金沢―敦賀間が3月16日に延伸開業したことを記念し、長浜観光協会は長浜鉄道スクエア(滋賀県長浜市北船町)で企画展「敦賀と北陸線」を開いている。国内の鉄道草創期に開業した北陸線の歴史を、館が所蔵する約60点の貴重な資料で振り返る。 近代化を進めていた明治政府は1869(明治2)年に、東京―京都間の幹線と、東京―横浜間、京都―神戸間、敦賀―琵琶湖畔の3支線の鉄道敷設を決めた。米原―長浜―敦賀間は日本海と内陸を結ぶ重要な輸送路線と位置づけられた。 84(明治17)年に滋賀・福井県境の柳ケ瀬トンネル(全長1352メートル)ができ、敦賀線(現在の北陸線)長浜―金ケ崎(後の敦賀港)間が開通。日本海側の海上輸送ルートが鉄道と直結し、琵琶湖の鉄道連絡船(長浜―大津間)を経て、様々な物資が京都方面に運ばれるようになった。 企画展では、明治時代の長浜・敦賀両駅などの発着時刻を掲載した長浜市内の運輸会