記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    strawberryhunter
    strawberryhunter 国民民主党の支持層は、立憲民主党よりはマシだと思って国民民主党を支持しているという可能性はないの?国民民主党が一方的に損するだけな気もする。

    2024/06/04 リンク

    その他
    santo
    santo 今の立憲は、ここ数年に渡り「左によると勝ち右によると負ける」というポジションだと思うが、それを理解するまでに何回失敗したらいいのだろうな。

    2024/06/04 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 基本の考え方は結構違うように思うが…本人たちがそう思っているなら、そうなのだろう。

    2024/06/04 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas SNSでは互いを嫌う支持者が目立つけど、声の大きい人が実際にどれだけいるかは別だしな

    2024/06/03 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 野党連合はいい傾向とはいえ国民民主の議員に投票したくないわ…

    2024/06/03 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka まあ、面倒だろうが選挙区ごとに事情は異なるので、ひとつひとつ現実的に対応して欲しいね。東京都知事は立共だし、東海あたりは立国が多そうだし、地方は共産にも後方支援してもらわんと政権交代など画餅。

    2024/06/03 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe そういうところだぞ(何

    2024/06/03 リンク

    その他
    notojin
    notojin むしろ、国民民主の方がマイナスイメージつくだろ

    2024/06/03 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko まあ本文読むと選挙協力の話みたいだし、野党で票を分散させないようにするのは良いことだと思うぞ。

    2024/06/03 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 国民民主観点でネガティブな影響が無いといいなぁ。立憲は嫌いだけど国民民主は好きという層がいるような

    2024/06/03 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus それは現立憲民主党自身のテーマでは?派閥争いでもなく単に様々な議員が好き勝手ばらつきすぎててまとまりない風にしか見えないが?言うならば反自民のワンイシュー集団状態でしょ。また分裂するのでは?

    2024/06/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 台湾を併合しようとする気持ちと一緒だろうか

    2024/06/03 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 連合自体は説得出来ないから国民民主を抱き込んで連合に自由を与えないという話かな。国民民主は代表の政治センスのなさが致命的で折々の機会で判断を誤って現状があるけど。

    2024/06/03 リンク

    その他
    dd369
    dd369 野党共闘がうまくいってる岐阜。これが東京とかだと色々事情が異なる。

    2024/06/03 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 双方譲れないポリシーがあるなら、無理に野合する必要も無いのではないか

    2024/06/03 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 国民民主が主体となって立憲議員が合流するのならばちょっとは可能性を感じる

    2024/06/03 リンク

    その他
    gui1
    gui1 パーティ禁止法案だすけどパーティを盛大に開催する。そんな幹事長が「かたまりになる」と発言。どう捉えればいいのやら(´・ω・`)

    2024/06/03 リンク

    その他
    John_chapter9_verse25
    John_chapter9_verse25 絶対立憲にも国民民主に入れない理由がこれ。連合が分裂解消しない限り入れない。

    2024/06/02 リンク

    その他
    junpei191
    junpei191 合併しても票は増えないってもう何回も試して分かったじゃない。いい加減諦めようよ。

    2024/06/02 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 「鶏口となるも牛後となるなかれ」を地で行く玉木雄一郎がこの話に乗るわけがない。立憲民主は余計なことに労力を費やさずに、各地の候補者が(野党共闘などで)選挙で勝利できる体制を作ることに注力するべきだ。

    2024/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    参院選までに「国民民主と一つのかたまりになる」 立憲・岡田幹事長:朝日新聞デジタル

    【解説】立憲民主党と国民民主党は,確かに「ちょっとしたきっかけで分かれてしまった」わけですが,分...

    ブックマークしたユーザー

    • strawberryhunter2024/06/04 strawberryhunter
    • santo2024/06/04 santo
    • quabbin2024/06/04 quabbin
    • emiladamas2024/06/03 emiladamas
    • akikonian2024/06/03 akikonian
    • yamamototarou465422024/06/03 yamamototarou46542
    • raimon492024/06/03 raimon49
    • hayakuzaka2024/06/03 hayakuzaka
    • honeybe2024/06/03 honeybe
    • notojin2024/06/03 notojin
    • mobile_neko2024/06/03 mobile_neko
    • hunglysheep12024/06/03 hunglysheep1
    • Capricornus2024/06/03 Capricornus
    • unijam2024/06/03 unijam
    • tsutsumi1542024/06/03 tsutsumi154
    • tacticsogresuki2024/06/03 tacticsogresuki
    • triceratoppo2024/06/03 triceratoppo
    • dd3692024/06/03 dd369
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事