記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kojette
    kojette "ラーメン屋のような飲食店の場合、客がメニューを見て注文し、店が注文を受けた時点で契約が成立します。その際に、店は注文の品を提供する義務を、客は代金を支払う義務を、それぞれ負うこととなります"

    2016/06/26 リンク

    その他
    niam
    niam ワンドリンク制で強制的にアルコールだけを飲まさせられる罠。アルコールの飲めない日本人の5%に「お前たちは日本からいらない、消えろ」とつきつける店。

    2015/11/02 リンク

    その他
    the48
    the48 牛丼屋で紅ショウガライスを食ってた先輩元気にしてるかな

    2015/10/30 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 先日「ラーメン」と「炒飯セット券」を券売機で買い店員に渡したが、厨房とのやり取りの間に紛失したのか半チャーハンだけ持ってきて「アナタ、コノ食券シカ出サナカッタヨ!」と逆ギレするケースに遭遇したのを連想

    2015/10/27 リンク

    その他
    x83215x
    x83215x 「ラーメンをご注文のお客様に限ります」でいいと思います。

    2015/10/19 リンク

    その他
    Nean
    Nean あまりに常識的な回答にかえって驚いちゃった/(^o^)\

    2015/10/14 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo ライス単品(高め)のほかに他メニュー+ライスのセットメニュー(安め)の値段を用意するとか。仕様変更(工夫)で対応できるんじゃない?/ダイレクトに「ご飯単品でのご注文は受け付けません」と一言書くとか。

    2015/10/14 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 注文はなんでも受注しなければならない、わけではない。客あしらいはよくないと思うけどね。

    2015/10/14 リンク

    その他
    ueno541130
    ueno541130 店も客を選べる

    2015/10/14 リンク

    その他
    fujixe
    fujixe この客が例えば障害者だったり少数民族だったりした場合の店側の断り方を考えてみる。

    2015/10/13 リンク

    その他
    gui1
    gui1 また阪急百貨店の話かよ(´・ω・`)

    2015/10/13 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba まず半ラーメンをメニューに入れることを義務化して欲しい。チャーシュー丼とか半チャーハンとか頼みたいけど食べきれないの。

    2015/10/13 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin ライブハウスで持込禁止にしたら「ドリンク高いから持込許可しろ」って言った客の話もあったな。ラーメン屋では必ずラーメン食えとは言わんが、何回もライスだけ注文されたらワシでも怒る。せめて餃子でも頼めや。

    2015/10/13 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 飲食契約が成立するタイミングについて詳しく書いて欲しい

    2015/10/13 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka あいかわらず、時勢の話題にテケトーに絡んでくるサイトだなぁ

    2015/10/13 リンク

    その他
    reachout
    reachout 店にだって客を選ぶ権利はある、注文されても「ウチはラーメン屋だ、バカ野郎!」と客を追い出しだってそれは店の自由だ。

    2015/10/13 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ライス単品の時は採算がとれるラインまで値上げするべきか

    2015/10/13 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 居酒屋で酒頼まない問題とか、海外からの観光客も増えると、常識で!が通らなくなるでしょうな…

    2015/10/13 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 単品とセット品で価格で差をつけたら?

    2015/10/13 リンク

    その他
    iasna
    iasna 自戒を込めて、どんな金額でも売買において契約の合意が(暗黙の了解といえど)あるということを忘れてはいけない。

    2015/10/13 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF そういえば、昔。「2つで十分ですよ」「わかってくださいよ」って必死で説明しているうどん屋の親父に。強引に「4つよこせ」と粘っている外人を見た記憶がある。。

    2015/10/13 リンク

    その他
    REV
    REV 「嫌なら詳細な説明をして了解を取っとけ」派は、普段、「再配達したのにいないのは困る?嫌なら罰金制度でも導入しろよwww」とか言われてるのかしら

    2015/10/13 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai でもその客が黒人だったら?

    2015/10/13 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo もうちょっと掘り下げようよ。券売機の場合(どの時点で承諾と看做すか)とか、とりあえずライスだけ頼んでその後何も頼まなかった場合とか。

    2015/10/13 リンク

    その他
    redpants
    redpants うどん屋で天かす丼はオッケーなんだよな

    2015/10/13 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn そういうのは常連になってからやりなさい。

    2015/10/13 リンク

    その他
    anomy
    anomy 買い手市場にあぐらをかいて、消費者主権を謳歌していた皆様方、多少は常識をわきまえ、自重することを覚えましょう。

    2015/10/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/10/13 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma これ、案外ほっとする飲食店従業員の人いるんじゃなかろうか。

    2015/10/13 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 一杯のかけそば店主「三杯からでお願いします」

    2015/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ラーメン屋で「1杯130円」のライスだけ注文する客・・・店は断ることができる? - 弁護士ドットコムニュース

    ラーメン屋で「ライスだけ」を頼むのはダメなのか――。インターネット掲示板に、このようなタイトルのス...

    ブックマークしたユーザー

    • kojette2016/06/26 kojette
    • seo-sem-hp2016/03/30 seo-sem-hp
    • konishika2015/11/03 konishika
    • niam2015/11/02 niam
    • the482015/10/30 the48
    • cinefuk2015/10/27 cinefuk
    • x83215x2015/10/19 x83215x
    • mememedannsi2015/10/15 mememedannsi
    • Nean2015/10/14 Nean
    • Cujo2015/10/14 Cujo
    • miki3k2015/10/14 miki3k
    • leenext2015/10/14 leenext
    • ueno5411302015/10/14 ueno541130
    • fromAmbertoZen2015/10/13 fromAmbertoZen
    • fujixe2015/10/13 fujixe
    • gui12015/10/13 gui1
    • kuxttoba2015/10/13 kuxttoba
    • shinjukukumin2015/10/13 shinjukukumin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事