新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【アート】『月の海』なぜ月にはうさぎがいるのか・・・。珈琲屋美豆 Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
『月の景色』 ふと空を見上げる 桃色に染まった空には 大きなお月様がひとつ 月の世界には ここと同じよ... 『月の景色』 ふと空を見上げる 桃色に染まった空には 大きなお月様がひとつ 月の世界には ここと同じように 波の音が聞こえ 青い空はどこまでも続いている そして同じように月が浮かび 優しく辺りを照らしている 夜の海はとても静かで 波の音だけが 繰り返される まるでリズムを刻むように 時を紡いでいく この星には たくさんの生命の営みがあり 毎日たくさんの物語が生まれている この広い星の中では ほんのちっぽけな自分という存在 時々とても寂しくなる 時々とても切なくなる そんな時は 月を眺める どこにいても同じ月 きっとどこかで同じ時 この月を眺めている人がいる そう思うと 少しだけ心が落ち着く だから今日も月を眺め 遠くに聞こえるであろう 波の音を聞く 目次 『月の景色』 月の海 月うさぎ伝説 制作風景 おわりに 『月の景色』 月の海 月の薄暗い模様は「海」と呼ばれ 「晴れの海」とか「雨の海」
2020/05/17 リンク