エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
DIYでIoT! 「センサーを使って温度をデータベースに記録してみよう」 – 初期設定編 – | CHANGE-MAKERS
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DIYでIoT! 「センサーを使って温度をデータベースに記録してみよう」 – 初期設定編 – | CHANGE-MAKERS
前回用意した機材を用いて、配線、Raspberry Pi (Raspberry Pi 2を使用)に接続、初期設定を実施してみま... 前回用意した機材を用いて、配線、Raspberry Pi (Raspberry Pi 2を使用)に接続、初期設定を実施してみましょう。配線にはブレッドボードを使用します。ブレッドボードは、電子回路実験・試作用の基板のことです。通販や店頭で購入するブレッドボードは、はんだ付け不要であることが殆どです。 配線 配線自体は、とてもシンプルです。前回組み立てたADT7410温度センサモジュールをブレッドボードに載せ、下記になるようにジャンパーコードで接続します。 ADT7410:VDD(3.3V) → Raspberry Pi2 GPIO 1番ピン ADT7410:SDA → Raspberry Pi2 GPIO 3番ピン ADT7410:SCL → Raspberry Pi2 GPIO 5番ピン ADT7410:GND → Raspberry Pi2 GPIO 6番ピン <<配線図>> 接続後、