![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cf062d4bd7ea14057d1a0de88865e30562382be5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fformer-cdn.cinra.net%2Fuploads%2Fimg%2Finterview%2F201705-iwanohiroaki_l_full.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『ミリオンアーサー』のスクエニ岩野Pに訊く、ゲーム業界の実情 | CINRA
日本のエンターテイメント業界の最前線で戦い続ける人物に話を聞く連載『ギョーカイ列伝』。第8弾に登場... 日本のエンターテイメント業界の最前線で戦い続ける人物に話を聞く連載『ギョーカイ列伝』。第8弾に登場するのは、1500万ダウンロードを突破したオンラインカードバトルRPG『乖離性ミリオンアーサー』のプロデューサーとして知られる、スクウェア・エニックスの岩野弘明。 旧来のシステムに固執することによって、「CDが売れない」「本が売れない」などと苦境に立つ音楽業界や出版業界に対し、現在のゲーム業界は、コンソール(家庭用ゲーム機)からソーシャルゲーム、スマホゲームへという変化にスピーディーに対応し、活況を呈している。ここには、あらゆるエンタメのヒントが詰まっていると言えるのではないだろうか。 ゲーム性や世界観の乏しかったソシャゲに対し、それらを重視することで新たな扉を開いた『ミリオンアーサー』シリーズ。その最新作として『叛逆性(はんぎゃくせい)ミリオンアーサー』を中国で配信することを発表したり、課金
2017/05/31 リンク