エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
?p=1038
HDDやネットワークドライブの表示がやたらと遅いことがあります。 200MB/Sec出ていた速度が急に0.5MB/se... HDDやネットワークドライブの表示がやたらと遅いことがあります。 200MB/Sec出ていた速度が急に0.5MB/secまで落ちました。 なんでだ?と思っていましたが原因判明。 理由 「フォルダーのヒントにファイルサイズ情報を表示する」がONになっていたから。 これは何かというと、フォルダの中にあるファイルサイズの総数を表示してくれる機能です。 ファイル数が少ない場合は問題ないのですが、それなりの数があると集計に時間がかかり、その間、激しくディスクアクセスが起こるため 動作が不安定になるようです。 写真や動画などが大量にあるフォルダを表示したときや、ネットワークドライブで特にひどくなるようです。 ということでこれをOFFにする方法。 エクスプローラを開く 表示タブを選択して、ツールバーからオプションを選択 フォルダーオプションウィンドウの表示タブの中にある 「フォルダーのヒントにファイルサ

