エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
中部高3年2人が上位入賞、乳製品料理コンクール | 2015/11/14 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中部高3年2人が上位入賞、乳製品料理コンクール | 2015/11/14 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
道内の学生や社会人が牛乳や乳製品を使ったアイデア料理を競う「36回牛乳・乳製品利用料理コンクール... 道内の学生や社会人が牛乳や乳製品を使ったアイデア料理を競う「36回牛乳・乳製品利用料理コンクール」(北海道牛乳普及協会、ホクレン農業協同組合連合会主催)で、函館中部高校3年の小山石悠花さん(18)の「ザクザクチーズサンド」が最高賞の北海道知事賞に輝いた。同校3年の滝沢華麗(かれん)さん(17)の「オムパオ」も優秀賞に入り、2人は「入賞できると思っていなかった」と驚きながら、会心の笑みを見せている。 高校生以上が対象で、同校からの応募は初めて。2人を含む3年生5人が選択授業「くらしと食物」の中で、4人分で計200グラム以上の牛乳・乳製品を使用するなどの条件に合ったレシピを考案し、試作を重ねてきた。 全道から応募のあった206点のうち、書類審査を通過した上位10点が10月23日に札幌市で開かれた実演審査に進んだ。 小山石さんの料理は、スキムミルクやバター、卵、砂糖、塩などを混ぜて焼いたクッキー