記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「地球にはつねに月以外にもうひとつの衛星がある」「新しい「月」は一時的に地球の衛星になるがもとは太陽系の小惑星でそれを捉えれば、太陽系の起源についてより深く理解することができる」

    2012/05/08 リンク

    その他
    Ditty
    Ditty http://arxiv.org/abs/1112.3781 地球に落下する流星の約0.1%が地球を周回する軌道に入る。

    2011/12/29 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta つまり小惑星群が地球でswing-by(gravity assist)してるってことかね。それを『衛星』と呼べるのか少々疑問ではあるがw

    2011/12/29 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 第二の月がつねにひとつは存在しているということは、どのタイミングで探索しても検知はできるはずです。検知したら、より遠くの小惑星よりも小規模な予算・人数で分析が可能になります。着陸するのは難しいでしょう

    2011/12/28 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「地球に一時的に捉えられたイレギュラーな自然衛星」

    2011/12/26 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 地球による小天体捕獲。木星がやっていること http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=26997622&expand の小規模版ってところか。

    2011/12/26 リンク

    その他
    chihaya9636
    chihaya9636 「地球には第二の月がある」コーネル大学が発見

    2011/12/25 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 2006 RH120 「地球に一時的に捉えられたイレギュラーな自然衛星」 / 直径およそ5mの天体らしい

    2011/12/24 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori ほ~

    2011/12/24 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 地球近傍天体というやつだな。

    2011/12/23 リンク

    その他
    tatara
    tatara この月は宇宙人の宇宙船なのかもしれない。そうでないという証拠はないのである。

    2011/12/23 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 一時的とはいえ力学的に地球の周りを回ってるのか?いわゆる準衛星(疑似衛星)じゃないの?

    2011/12/23 リンク

    その他
    yellowpepper
    yellowpepper へー、おもしろ。

    2011/12/23 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「検知するのは容易でないものの、こうした小規模な月が頻繁に行き来していることが示されました。それらの第二の月は、地球の周りを約10か月間、3回ほど公転ほどして去っていくのです。」

    2011/12/23 リンク

    その他
    FAEB
    FAEB 彗星みたいな長楕円軌道を描く衛星があるってことか。面白い

    2011/12/23 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 フースーヤどこー?

    2011/12/23 リンク

    その他
    tositaka39
    tositaka39 はやぶさ不要説ってことかな

    2011/12/23 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 見方を変えると色々分かるものですね。

    2011/12/23 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 小惑星の方から寄ってくるのを待つ「草食系はやぶさ」プロジェクトの萌芽。

    2011/12/23 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 暗黒なんちゃら、みたいな展開ではないのねw

    2011/12/23 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「第二の月」といえばスプートニクに決まっているだろう。

    2011/12/23 リンク

    その他
    serian
    serian 「地球に一時的に捉えられたイレギュラーな自然衛星」」

    2011/12/23 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 小天体が地球の重力に引かれて周回運動する

    2011/12/23 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 脳内イメージはこれの背景に近かったんだが、違ったか(マテ f:id:ZeroFour:20090902091359

    2011/12/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion 宇宙…というか地球近傍ってそんなに混雑してるのかよ。

    2011/12/23 リンク

    その他
    Fuyu76
    Fuyu76 「地球に一時的に捉えられたイレギュラーな自然衛星」そんな大げさなもんじゃない気が・・

    2011/12/23 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 小規模な月が頻繁に行き来していることが示された。それらの第二の月は、地球の周りを約10か月間、3回ほど公転ほどして去っていく。検知さえできればより低いコストで太陽系の形成に関するデータを得ることができる。

    2011/12/23 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 訂正: 発見当時は”サターンVのチタン製ペイントじゃねーの”→”よく観測したら天然天体っぽいことが判明”という流れがすっぽり抜けてるのでイミフになってる。参考 http://goo.gl/AIdkR http://goo.gl/kYp5L

    2011/12/23 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 一時的にでも地球周回軌道にあるならサンプル採取も可能かな?あらかじめいつ来るか分かってないと探査計画を組めないから難しそうだけど。

    2011/12/23 リンク

    その他
    realtime24
    realtime24 「地球には第二の月がある」コーネル大学が発見

    2011/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「地球には第二の月がある」コーネル大学が発見

    今この瞬間にも、もうひとつの月がいるんです。 「The population of natural Earth satellites(地球の...

    ブックマークしたユーザー

    • youshow2012/09/17 youshow
    • John_Kawanishi2012/05/08 John_Kawanishi
    • haruka_mirai2012/04/04 haruka_mirai
    • Ditty2011/12/29 Ditty
    • AmaiSaeta2011/12/29 AmaiSaeta
    • kmagami2011/12/28 kmagami
    • agrisearch2011/12/26 agrisearch
    • canamen2011/12/26 canamen
    • uruloki2011/12/26 uruloki
    • chihaya96362011/12/25 chihaya9636
    • azure-frogs2011/12/25 azure-frogs
    • as365n22011/12/24 as365n2
    • admiralHH2011/12/24 admiralHH
    • kangiren2011/12/24 kangiren
    • hummer03302011/12/24 hummer0330
    • nomitori2011/12/24 nomitori
    • lotus30002011/12/23 lotus3000
    • memoclip2011/12/23 memoclip
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事