![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/695646edf9dcfe319906a291d793aa3efb302584/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.gizmodo.jp%2Fassets%2Fcommon%2Fimg%2FGIZMODO_OGP.png)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
とても賢いクッキングロボは、とてもマイペースなスローロボだった(動画)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
とても賢いクッキングロボは、とてもマイペースなスローロボだった(動画)
とても賢いクッキングロボは、とてもマイペースなスローロボだった(動画)2012.01.05 15:00 お腹がすく... とても賢いクッキングロボは、とてもマイペースなスローロボだった(動画)2012.01.05 15:00 お腹がすく前にオーダーしないといけませんね。 ミュンヘン工科大学とWillow Garageが共同開発したクッキングロボットJames&Rosieは、今までにないとても賢いお料理ロボット。元々は自動車の組み立て用ロボットだったのが、今ではよりハイレベルな仕事もできるようになりクッキングロボットに転身しました。今までのクッキングロボットよりも遥かに賢いところは、「サンドイッチ作って!」と言うだけで、ロボットがサンドイッチが何かを理解して調理することができるという点。ナイフはどこにあるとか、玉子をどう調理するとかそのようなオーダーは一切不要です。 が、動画を見てわかるようにとにかく動きがスロー。ゆっくり。遅い。自分でやればロボットがお湯を薬缶にお水をいれている間に、コーヒーとサンドイッチを作