記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ext3
    ext3 どれも的はずれに見えるが。ソニーはデザインがダサい。酷くはないが欲しくはならない。

    2012/04/23 リンク

    その他
    amerio
    amerio SONYはiPodを作りだせなかった。iPodをバカにしていた。これが全てじゃないかな。

    2012/04/21 リンク

    その他
    tnk962
    tnk962 ソニーはホント、PS3/PSP/PSVita中心にレコーダー/カメラ/タブレット/スマートフォン等などを連携する世界を作ればあっという間にAppleに勝てると思う。PS Storeで漫画も売ってたのに。

    2012/04/19 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk ソニーの内情は知らないけど、小難しいことをやりたがる人が多いのが要因な気がするな~。 Reading: ソニーはなぜ、どうして今のソニーになったのか : ギズモード・ジャパン

    2012/04/19 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "ハードもソフトもコンテンツも押さえていることが強みかと思いきや、お互いが足を引っ張り合ってしまった"

    2012/04/19 リンク

    その他
    fnm
    fnm ソニー頑張って欲しい。取り敢えず、インターフェイスや基本デザインに方向性を打ち出して統一して欲しい。/ソニーはなぜ、どうして今のソニーになったのか

    2012/04/18 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/04/18 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan ソニー製品で最後にビックリしたのは、テープの頭出し再生とCDを停止しても同じところから再生できたことだな。ソニー発祥かは知らんけど

    2012/04/18 リンク

    その他
    uuchan
    uuchan 子供の頃、特におねだりもしていなかったのに、父が突然買ってくれたのが、ソニーのラジカセでした。初めての自分専用のラジカセ。嬉しかった。頑張って欲しいな。

    2012/04/18 リンク

    その他
    bukuma
    bukuma nasneを見る限り、平井も駄目だって事だな。経営者としては創業者以外無能だったということは、悲しくも辛い現実。

    2012/04/18 リンク

    その他
    potpapper
    potpapper 日本人なのでAppleよりSONY好きにもう一度なりたい。だから頑張って欲しい。

    2012/04/18 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks ニューヨークタイムズがまとめた3つの誤り。1.革新的なハードウェアを開発する事にこだわりすぎた 2.製品数が膨大で機能重複などユーザーにとってわかりにくかった 3.オンライン戦略に一貫性がなかった

    2012/04/18 リンク

    その他
    kurupeku
    kurupeku ソニーはなぜ、どうして今のソニーになったのか

    2012/04/18 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb 特にソニーに思い入れはないし、ソニータイマーくらったこともあるけど、まあ日本企業なんで頑張って欲しい

    2012/04/18 リンク

    その他
    hbkrkzk
    hbkrkzk (昔のソニーを知らない←

    2012/04/18 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 Sonyはいつか復活するんだろうと自分も数年前には思っていた。しかし10年以上停滞していれば、さすがに人も金もなくなる。仮に復活したとしても、それは以前のような光輝くSonyでなく、”それなりのSony”だろう。

    2012/04/18 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 シャープもソニーもPDA作っていたんだし、iPhoneに匹敵するハード作れたと思うんだ・・・

    2012/04/18 リンク

    その他
    moons
    moons これ、後から日本軍の負けた理由を挙げるようなもんだよな。内部不和による大戦略の不在、大艦主義への執着、細分化された兵器群とか、だいたい同じだし。後からなら、なんとでもこじ付けられる。

    2012/04/18 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 「ハードもソフトもコンテンツも押さえていることが強みかと思いきや、お互いが足を引っ張り合ってしまったんですね」ほんとこれにつきる。SMEなんか持つべきではなかった。

    2012/04/18 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando これ、ソニーだけの問題じゃないよなあ。シャープもパナソニックも結局同じ轍を踏んでいたと。

    2012/04/18 リンク

    その他
    locked_dog
    locked_dog ソニーの最大の誤りは、この10年間起こってきたイノベーションの大きな波に乗れなかったことです。その波とは、デジタル化、ハードからソフトへのシフト、そしてインターネットです。

    2012/04/18 リンク

    その他
    arawahitsuji
    arawahitsuji 確かにここ数年ソニー製品買ってないな…(一般人向け用コメ)

    2012/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソニーはなぜ、どうして今のソニーになったのか

    ほんとに何があったんでしょうか...。 この10年で、ソニーは最強のテクノロジー企業のひとつから4年連続...

    ブックマークしたユーザー

    • ext32012/04/23 ext3
    • amerio2012/04/21 amerio
    • seashellps2012/04/20 seashellps
    • batta2012/04/20 batta
    • tnk9622012/04/19 tnk962
    • rdfrk2012/04/19 rdfrk
    • koh-ichiroh2012/04/19 koh-ichiroh
    • mobanama2012/04/19 mobanama
    • bitgleams2012/04/19 bitgleams
    • pikosounds2012/04/19 pikosounds
    • cubick2012/04/18 cubick
    • fnm2012/04/18 fnm
    • jt_noSke2012/04/18 jt_noSke
    • jaguarsan2012/04/18 jaguarsan
    • uuchan2012/04/18 uuchan
    • ymtk08152012/04/18 ymtk0815
    • bukuma2012/04/18 bukuma
    • y_1412012/04/18 y_141
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事