![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/505ad3c0c207d8566ee713c642427dc859e9ca2e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2015%2F08%2Fshutterstock_160092779_R.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スノーデンが暴露「AT&TはNSAとグルで国連をハッキングしていた」
さすがにそれはマズいんじゃ…。 前から行き過ぎた諜報活動が指摘されてきた米国の国家安全保障局(NSA)... さすがにそれはマズいんじゃ…。 前から行き過ぎた諜報活動が指摘されてきた米国の国家安全保障局(NSA)。その活動内容については、元NSA職員のエドワード・スノーデンもたびたび情報をリークしてきました。 8月15日のニューヨークタイムズの報道で、AT&TがNSAのスパイ活動を積極的に支援してきたというのです。 AT&Tは米国最大の通信会社、日本でいえばNTTに近い企業です。情報ソースはニューヨークタイムズが民間団体とともに10年間調査してきたスノーデンからの機密情報でした。 それによると、NSAはAT&Tを含む大手通信会社3社と手を組み、数百万人の米国人の通信内容を監視してきたそうです。それだけではありません。ニューヨークに本部がある国連の通信もすべて傍受してきたというのです。 AT&Tの広報は「国家安全保障に関することですから、コメントいたしかねます」と取材を拒否していました。そりゃ、うっ
2015/08/19 リンク