![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cbb84346a743d6132c091422451c53e7960f3113/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2015%2F11%2F20151104_1503415771272436291.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ロボットが積み荷をし、ドローンが宅配する。Googleの特許から見る物流の将来
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ロボットが積み荷をし、ドローンが宅配する。Googleの特許から見る物流の将来
ロボットが積み荷をし、ドローンが宅配する。Googleの特許から見る物流の将来2016.06.09 17:00 塚本 紺 ... ロボットが積み荷をし、ドローンが宅配する。Googleの特許から見る物流の将来2016.06.09 17:00 塚本 紺 物流からどんどんと人が消えていくのですね。 先日Googleが取得した特許をご覧下さい。荷物を上に載せて運ぶようにデザインされたこちらのロボット、どうも物流倉庫での利用が念頭にあるみたいなんです。 Googleとロボットといえば、四足ロボットやヒト型ロボットと色々なものを開発してきていますが、物流倉庫で働く荷物運びロボットはこれまで発表されたことはなかったような...? 特許には「使用例としては宅配用の乗り物や保管用のコンテナへの箱やその他の物体の自動積み上げ、積み下ろしがある」と書かれています。宅配用の乗り物に自動で荷物を積み上げたり積み降ろしたり...? ここで思い浮かぶのがGoogleが取り組んでいるドローン宅配プロジェクト「Project Wing」です。無人ク