エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Translating a C++ parser to Haskell
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Translating a C++ parser to Haskell
Recently I translated Nix's derivation parser to Haskell and I thought this would make an instruc... Recently I translated Nix's derivation parser to Haskell and I thought this would make an instructive example for how C++ idioms map to Haskell idioms. This post targets people who understand Haskell's basic syntax but perhaps have difficulty translating imperative style to a functional style. I will also throw in some benchmarks at the end, too, comparing Haskell performance to C++. Nix derivatio