記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Dai_Kamijo
    "よりよいソフトウェアエンジニアになるためには,基本的な設計スキルの向上を,日頃の開発作業の中心に置かなくてはなりません。こういったスキルを身に付けるためには,反復練習とコーチングが最善の方法です。

    その他
    vanbraam
    "抽象化"の話,よくわからなかったので,Dijkstraの講演http://www.unixuser.org/~euske/doc/dijkstra-ja/thehumbleprogrammer.html を読んでみたが,なるほどBNFやsyntax-directed compilerの様な抽象化か.これはこれでわかるが,これ以外の抽象化は"誤り"なの?

    その他
    murasaki11
    おいしいごはんを食べてよく寝ること

    その他
    ytRino
    "大部分のソフトウェア抽象化は,ある種の精神的自己満足の状態を作り出して終わる[article][programming]ことが少なくありません" "完成度の低い抽象化は,単なるコピーよりも高くつくことが少なくないのです"

    その他
    kanno_kanno
    "完成度の低い抽象化は,単なるコピーよりも高くつくことが少なくないのです" 分かる

    その他
    kawa-_-kawa
    “私たちは今,人日単価やCPU単位のライセンス,保守契約によるロックインを重視するビジネスを脱却すべき時期にいるという,その兆しが見えているように思われるのです。”

    その他
    otihateten3510
    目的と課題と読者の気持ちが大事だと思う じゃないとデザインパターンで出口のない苦悩に陥る

    その他
    hoisjp
    "抽象化の破綻の法則(the law of leaky abstractions)"

    その他
    dogwood008
    量を読んで、自分の血肉にするのが手っ取り早いな

    その他
    yohshiy
    確かに と思うとこが多い。良い記事だな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    よいコードを書くために,プログラマは何をすればよいのか

    よいコードを書くためには,設計の基を守り,既存のコードを読むことが必要である – Java Championで...

    ブックマークしたユーザー

    • neutron_and_proton2025/05/06 neutron_and_proton
    • techtech05212023/12/25 techtech0521
    • ant_mugi2020/11/21 ant_mugi
    • kazutanaka2019/07/09 kazutanaka
    • yasuhiro12122018/03/15 yasuhiro1212
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • hiro_kawasima2017/06/22 hiro_kawasima
    • Dai_Kamijo2017/04/25 Dai_Kamijo
    • KiRa2017/04/07 KiRa
    • ackintosh2017/03/07 ackintosh
    • tenkoma2017/03/07 tenkoma
    • Kenji_s2017/03/07 Kenji_s
    • kimihito2016/12/18 kimihito
    • ponpoko042016/09/27 ponpoko04
    • mumi2016/09/16 mumi
    • glorymeasly2016/07/11 glorymeasly
    • vanbraam2016/07/10 vanbraam
    • AmaiSaeta2016/07/05 AmaiSaeta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む