![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a710abe7a49d1ebe43b0f082e3fc55f91fed2407/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fbizid%2Farticles%2F1104%2F07%2Fl_st_sasaki01.png)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クライアント版のEvernoteが使えない――そんな時に使いたい新しくなったWeb版
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クライアント版のEvernoteが使えない――そんな時に使いたい新しくなったWeb版
EvernoteのWeb版インタフェースが大幅にリニューアルしました。この話、実はEvernoteで大量のノートブッ... EvernoteのWeb版インタフェースが大幅にリニューアルしました。この話、実はEvernoteで大量のノートブックを使っている人、SSD搭載PCなど記憶容量が比較的少ないガジェットを使っている人に朗報なのです。 例えば2台目のノートPCを買った直後など、Evernoteを相当使い込んでいる人の場合、クライアントソフトだと同期が完了するのにかなりの時間を要するはず。人によっては1日では終わらないかもしれません。 しかも、Evernoteはほとんど毎日使うツール。「相当に使い込んでいる人」だと、半時と空けずに使い続けているものです。それが「同期が終わるのに1日以上かかる」となるとちょっと困ってしまいますよね。 今回大幅にアップデートしたWeb版は、そんな状況において、特に強い味方になってくれるでしょう。というのも、Web版には「同期」が不要だからです。 もちろん旧バージョンでも、新バージョ