エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
“攻めのIT”ができる情シスになるために(1)
「うちの情シス、ダメで……」という経営層の嘆きを耳にした著者が、その処方箋として「“攻めのIT”ができ... 「うちの情シス、ダメで……」という経営層の嘆きを耳にした著者が、その処方箋として「“攻めのIT”ができる情報システム部門への改革」を考察。数回に分けて紹介していく。第1回は“攻めのIT”の概要と、改革のための検討要素として「情報システム部門の位置付け」を紹介する。 「ITを戦略的に活用できない企業は“消えていく4割”にまわってしまう」(経済産業省 商務情報政策局 石川正樹審議官)――。2015年6月に経産省がそう公表したように、世界は本格的なデジタルビジネス時代を迎えている。 モバイル、ビッグデータ、IoT、人工知能、ロボットなどの急速な発展に伴って、これらのITをどう事業に利活用できるかが企業の将来にとっての重要な要素となっている。身近な例でいえば、流通小売業におけるAmazonの台頭、運輸業におけるUberの台頭など、これまで競合でなかった企業がITの利活用によって圧倒的な競争力を持ち