
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google カレンダーで「11月15日が祝日」の“誤表示” 本来の祝日表示に戻す方法
既に気付いている人も多いと思うが、Google カレンダーで11月15日に「七五三」と表示されており、祝日の... 既に気付いている人も多いと思うが、Google カレンダーで11月15日に「七五三」と表示されており、祝日の扱いになっている。「お、2024年から11月15日は七五三の日で祝日になったのか」と思いきや、これは間違い。11月15日は残念ながら祝日ではない。日本の行事が誤って祝日として表示されてしまっているので、勘違いで会社や学校をお休みしないよう注意したい。 なぜこのような誤表示になってしまったのか。Google Cloud広報担当によると、「本件につきまして、米国本社の開発チームに調査・修正を依頼しております」とのこと。原因について明確な回答は得られなかったが、Google カレンダーの不具合だと思われる。 暫定的な方法ではあるが、Google カレンダーから祝日の設定を変更すると、本来の祝日のみを表示できる。PCの場合、Google カレンダーの歯車アイコンから設定メニューを呼び出し、左
2024/11/14 リンク