
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Android版Evernoteが大幅刷新 スワイプでの移動や全画面表示など
米Evernoteは5月15日(現地時間)、Android版の公式アプリをVer.4.0.1にアップデートしたと発表した。ホ... 米Evernoteは5月15日(現地時間)、Android版の公式アプリをVer.4.0.1にアップデートしたと発表した。ホームスクリーンが大幅に変わり、メニューの位置などユーザーインタフェース(UI)もかなり変更された。 ホームスクリーン 新規作成(ノート、写真、音声、添付ファイル)アイコンがページ上半分に、閲覧用アイコン下半分に明確に分けられた。これまで独立したアイコンになっていた「共有」はノートにマージされた。 ホームスクリーンの右端に前回表示したページの一部が少し見えており、左にスワイプするとこのページを表示できる(上の図の場合はノート)。また、Evernote内のどのページにいても、左上の象のアイコンをタップするか、右にスワイプするとホームスクリーンに戻れるようになった。 ホームスクリーンのトップにユーザー名が表示され、ここをタップすると現在の使用量と、アカウント情報や設定画面へ
2012/05/16 リンク