記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    plutonium
    plutonium ゲームを禁止していい子をつくりだすという中国共産党の根拠不明の社会実験と、中国ゲーム会社やゲーム市場の発展を天秤にかけたときにどっちのほうが有益かは火を見るより明らか

    2021/09/29 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 「共産主義で老害が暴れるとこうなる」の見本、いっそ国外の個人取引も取り締まってくれんかのう、

    2021/09/26 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o その時間にアクセスがすごい集中したんだって?

    2021/09/13 リンク

    その他
    srng
    srng 将来の業界だけじゃなく今の市場にも直接影響すると思うけども。無課金微課金プレイヤーがごっそり減ったら重課金も普通に減る。見せびらかす相手がいなくなるのだから

    2021/09/13 リンク

    その他
    mou_k_kou
    mou_k_kou 対岸だから興味深い。BL規制とか現在進行系でどんどん締め付け強くしていってるし、どういう整備がされるのかは気になる。財界で力を持ちすぎたテンセントを削ぎ落としたい意図も少なからずありそう

    2021/09/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「これから10年のスパンでみたとき、中国ゲーム業界の活力を大きく削ぎ、世界から遅れさせるのは間違いない」ぶっちゃけ日本の競合業界にとっては朗報だが。今後は外注先も減っていくことになるけど。

    2021/09/13 リンク

    その他
    tekken8810
    tekken8810 子どものころにゲーム禁止だった人がとんでもないオタクになる現象が国家単位で起こったりしないだろうかw

    2021/09/13 リンク

    その他
    algot
    algot 中国総香川化

    2021/09/13 リンク

    その他
    yetch
    yetch ゲームに変わる新しい文化が興るのでは

    2021/09/13 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 正直、俺はゲームやりまくってるけど、これ禁止になって他方向へエネルギー向いたら、もしかしたら発展的することもあるかなとも思ったりする。民主主義ではできない社会実験として注視してる。

    2021/09/12 リンク

    その他
    kz78
    kz78 中国の経済が安定してるうちは、こういう色んな不満も「仕方ないこと」として飲み込まれるだろうなぁ。

    2021/09/12 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 オンライン限定なのでMMORPG、FPS、TPS、MOBA、格闘ゲームあたりが影響を受けそう。その分他のゲームをすればいいわけだけど、何するんだろ?ガチャとか?

    2021/09/12 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 日本のゲーム業界は中国に抜かれるなどと言ってた人たちの反応が見たい

    2021/09/12 リンク

    その他
    chikisio
    chikisio プロゲーマーが絶望するな

    2021/09/12 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 のちの中国共産党が消えた原因である

    2021/09/12 リンク

    その他
    motiaya
    motiaya 私の小学生時代を思い出すわ。全員規制になれば、話題に置いてかれずに済むのかな(白目)

    2021/09/12 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 今、中国のインディペンデントデベロッパからすごく質の高いインディーゲーが続々と生まれているのだけど、これが施行されたら彼らの影響力が落ち、中国全体の開発力が落ちそうな気がする。

    2021/09/12 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske どっちかっていうと掛け算じゃないか。なんとなく。→「ゲームは1日1時間」+「金土日だけ」=「週3時間」

    2021/09/12 リンク

    その他
    straychef
    straychef オフラインで家でこっそりやってばれる?

    2021/09/12 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “SNSの微信上で詐欺師が未成年にゲームのロック解除すると声をかけ、親の微信のユーザー名とアカウント名を子どもから教えてもらい、キャッシュレスマネーを盗むといった事件も発生した。”

    2021/09/12 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 おれよりぜんぜんゲームしてるじゃん!

    2021/09/12 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai ゲーム規制は香川県のほうが早かったし、表現規制はタリバンよりも先に成果を挙げている例を国内で見かけたよな

    2021/09/12 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “中国政府は未成年(18歳未満)のオンラインゲームについて、金土日祝の午後8〜9時だけ遊べる規制を突然発表。実名登録の義務化。中国のゲーム企業は、経済的影響は少ないと肯定的な反応(示さざるを得ない)”

    2021/09/12 リンク

    その他
    RRD
    RRD 未成年は世界が少数のおとなと大多数の未成年で出来ていると思ってるけど、実際は逆だからな。未成年がどうなろうと、世界に大きな影響はない。

    2021/09/12 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid 未成年は可処分所得が小さく全体の売上の1%程度なので未成年への規制が強化されても中国市場が大きい現状は変わらないが、未成年への規制で将来的には中国人のeスポーツ選手やゲーム開発者が減ったり質が落ちる、と。

    2021/09/12 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus 中国に進出する意味を明確に根こそぎ無くしてくれたのはありがたい

    2021/09/12 リンク

    その他
    myr
    myr 中国人の開発系の人に聞いても居たが、実際中国の開発会社では「影響は小さい」と思っているところが多いらしい。岩崎さんの話もわかるけど、地下に隠れてインディーズゲームが作られたりとかするんじゃないの?

    2021/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    未成年の「ゲームは1日1時間」+「金土日だけ」=「週3時間」 揺れる中国、その影響は?

    中国政府は未成年(18歳未満)のオンラインゲームについて、金、土、日、祝日の午後8〜9時だけ、つまり...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/30 techtech0521
    • plutonium2021/09/29 plutonium
    • sankaseki2021/09/26 sankaseki
    • takaaki1102021/09/19 takaaki110
    • mickn2021/09/13 mickn
    • taku-o2021/09/13 taku-o
    • srng2021/09/13 srng
    • mou_k_kou2021/09/13 mou_k_kou
    • rindenlab2021/09/13 rindenlab
    • hedachi2021/09/13 hedachi
    • mieki2562021/09/13 mieki256
    • deep_one2021/09/13 deep_one
    • tekken88102021/09/13 tekken8810
    • wkatu2021/09/13 wkatu
    • algot2021/09/13 algot
    • ron10032021/09/13 ron1003
    • yetch2021/09/13 yetch
    • warulaw2021/09/12 warulaw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事