記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    charun
    きたいをうらぎらない

    その他
    Barton
    こういうのがあるから、登録したくないのよ。今回の万博自身無闇矢鱈に登録多過ぎだろ。万博自身管理出来ていると思えないがな。

    その他
    ghostbass
    これ漏れたQRコードで入場できる状態だった?/公開非公開暗号化非暗号化関係ないんだって

    その他
    timetrain
    なんというか、独裁国家ウズベキスタンだというか

    その他
    ustam
    QRコードって実質暗号化されていない視覚情報なのだから、これが漏れただけでインシデントになるのは設計レベルで問題がある。開発ベンダーを指名リストから外すなどペナルティーが必要。万博側の担当者は懲戒だな。

    その他
    mouseion
    ほら早速来たわ。流出100%あると思ってたから行かなかった人は大正解だったわね。

    その他
    pikopikopan
    うえーん。私も申し込みしたんだが・・4/21に申し込みした分はノーカン??QRコード使えないと思った方がいいな・・

    その他
    cinefuk
    「1通のメールに複数のQRコードを添付していたケースがあり、本人以外の姓・名・メールアドレスを閲覧できる状態だった。同館は、オンライン登録システムへのアクセス集中が原因だった可能性があるとみており」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪万博・ウズベキスタン館で個人情報流出 入場用QRコードを誤送信

    大阪・関西万博のウズベキスタン館は4月24日、来場登録者へのQRコード配信に不備があり、個人情報の一部...

    ブックマークしたユーザー

    • charun2025/04/28 charun
    • Barton2025/04/26 Barton
    • unijam2025/04/25 unijam
    • nekopunch2222025/04/25 nekopunch222
    • ghostbass2025/04/25 ghostbass
    • prize92025/04/25 prize9
    • timetrain2025/04/25 timetrain
    • zakkicho2025/04/25 zakkicho
    • ustam2025/04/25 ustam
    • triceratoppo2025/04/25 triceratoppo
    • mouseion2025/04/25 mouseion
    • satoshie2025/04/25 satoshie
    • WildWideWeb2025/04/25 WildWideWeb
    • pikopikopan2025/04/25 pikopikopan
    • cinefuk2025/04/25 cinefuk
    • kamm2025/04/25 kamm
    • deep_one2025/04/25 deep_one
    • feilong2025/04/25 feilong
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む