記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Baru
    Baru 現状では技術移転や協力なんてあり得ず、協定があっても実質的な意味はない。なので、将来使えそうな外交上の梃子として「平和的利用の法的確保の枠組み」を残した方が良いのでは?

    2022/03/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 核兵器だって今どき、他国からターゲットにされないように、常にトレーラーで国内を移動して運用してるわけでね・・・。

    2022/03/05 リンク

    その他
    musashinotan
    musashinotan <「ロシアが『原子力の平和的利用』を順守しているなどありえない」と追及。林芳正外相は「平和的利用の法的確保の枠組みであり、現時点で見直しは考えていない」と繰り返し答弁>

    2022/03/05 リンク

    その他
    buu
    buu 現実問題として、プーチンの間は協力できないのでは?

    2022/03/05 リンク

    その他
    kokosoko
    kokosoko 維新が許されないのかと思った

    2022/03/05 リンク

    その他
    townphilosopher
    townphilosopher 林芳正外務大臣は隣国の原発を軍事目標として砲撃し占拠し、原子爆弾による恫喝をする国家が原子力を平和利用をすると考えているのだろうか。全くナンセンスであり即刻罷免を求める。

    2022/03/05 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa #StandWithUkraine

    2022/03/05 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “林芳正外相は「平和的利用の法的確保の枠組みであり、現時点で見直しは考えていない」と繰り返し答弁しました”

    2022/03/05 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 前提条件が崩壊しているように思えるが?

    2022/03/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    維持は許されない/日ロ原子力協定で穀田氏/衆院外務委

    共産党の穀田恵二議員は4日の衆院外務委員会で、ロシアウクライナ南部のザポロジエ原発を砲撃す...

    ブックマークしたユーザー

    • kiku722022/03/06 kiku72
    • Baru2022/03/05 Baru
    • quick_past2022/03/05 quick_past
    • kazeula2022/03/05 kazeula
    • kaos20092022/03/05 kaos2009
    • musashinotan2022/03/05 musashinotan
    • hagakuress2022/03/05 hagakuress
    • yukatti2022/03/05 yukatti
    • buu2022/03/05 buu
    • kokosoko2022/03/05 kokosoko
    • townphilosopher2022/03/05 townphilosopher
    • wackunnpapa2022/03/05 wackunnpapa
    • zu22022/03/05 zu2
    • BUNTEN2022/03/05 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事