新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
きょうの潮流 2022年3月30日(水)
花曇りの日、近所にある川沿いの桜並木を歩きました。ときおり足を止めながら満開の花をめでる人びと。... 花曇りの日、近所にある川沿いの桜並木を歩きました。ときおり足を止めながら満開の花をめでる人びと。マスク越しにみえる表情もやわらかい▼川沿いに桜が多いわけには先人の知恵が隠されているそうです。江戸のころ、川の氾濫で土手が決壊することもしばしば。根をたくさん張る桜は堤防に適していたこと。また、大勢が花見に訪れることで土手を踏み固めてくれるからと▼〈さまざまのこと思ひ出す桜かな〉。芭蕉の句にもあるように、人は桜をながめながら思いにふけり、よわいを重ねてきました。震災やコロナ、そして戦争…。穏やかならぬ日々が絶えない昨今はとくに、心の癒やしをもとめるように▼命やくらしが理不尽に奪われていく現実のなか、なにか確かなもの、よりどころとなるものはないのか。たとえばロシアによるウクライナ侵略を国際社会が非難するなかでは、世界人権宣言が改めて注目されています。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、