記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Sigma
    Sigma TRPGやりたければ、近くのコンベンションを調べて、主催者にメールしてみるのが第一

    2015/09/28 リンク

    その他
    higedice
    higedice え、年下!?→吉田恒平さん(36)は「集団で遊ぶボードゲームは、買う人だけでなく、誘われる他の人にも面白そうと思ってもらえる『嫌われないテーマ』が大切

    2015/09/27 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain こういう記事で慣れない人にも「おっ?」と思わせることになるという点でも枯山水の果たした役割はめっちゃ大きいと思う

    2015/09/26 リンク

    その他
    liposo
    liposo 徳が足りない。徳を積まねば。こうなんか行ったらマルチの勧誘とか待ってるイメージがあってちょっと行きにくい。

    2015/09/25 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 枯山水は手作業で作ってた岩の量産化に成功して多めに出荷できるようになったそうで、ザクかよ!と思った

    2015/09/25 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 京都というバリューの高い場所に絡めたことも影響している。

    2015/09/25 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 定期的に流行るne( ^ω^)

    2015/09/24 リンク

    その他
    acooooooon
    acooooooon 内容見てないけど京都新聞のホッテントリ入りがうれしいおめでとうブクマ

    2015/09/24 リンク

    その他
    hagihide
    hagihide デジタル・アナログ問わず、ゲームってコミュニケーション促進ツールだよな。で、アナログボードゲームは高齢者にも遊びやすく、ボケ防止とか色々役立ちそうで、需要増えると思う。

    2015/09/24 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke やっぱ流行ってるよなぁ。人狼ブームもあるけどコミュニケーションが重要とかいろんな背景がありそう。あとはお手軽にできる場所とかだよねー。

    2015/09/24 リンク

    その他
    yakitori-siro
    yakitori-siro 相手がいない相手がいないって、初対面でも楽しく遊べるのがボドゲカフェでありゲーム会なんだけどね…出かけようよ

    2015/09/24 リンク

    その他
    fellows
    fellows id:IthacaChasma エミーの店はミープル(旧店舗)がモデルですね。

    2015/09/24 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu ここでも、得(物理)を積む枯山水が…

    2015/09/24 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN いい話

    2015/09/24 リンク

    その他
    jun1log
    jun1log お!話題の枯山水!

    2015/09/24 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 枯山水が流行っている今こそ、中根金作ゲームを世にだすべきやね。

    2015/09/24 リンク

    その他
    loopandloop
    loopandloop 枯山水やりたいなぁ・・・。

    2015/09/24 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 京都か。リアル『放課後さいころ倶楽部』かと思った。/あ、やはりそうでしたか。ご教示感謝です。

    2015/09/24 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 いいなボードゲーム。また、対人でカタンやりたい。

    2015/09/24 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 クトゥルフやりたくてルールブックもダイスも買ったんだけど、そもそも相手がいない。。ルルブを眺めてニマニマするのも楽しいんだけどプレイしたい。。。

    2015/09/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday げぇ、むぅ……

    2015/09/24 リンク

    その他
    fgta9
    fgta9 “ボードゲームなどアナログのゲームが静かなブームになっている。家庭だけでなく、専門のカフェが登場し、公共施設で会が開かれる”

    2015/09/24 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "時間制でボードゲームが楽しめるカフェ「MEEPLE(みーぷる)」" / "「枯山水は『ありがたい』『美術的でかっこいい』といったイメージ"

    2015/09/24 リンク

    その他
    Lupin1962
    Lupin1962 客層はグループと個人客が半々くらいかな。一人で行っても誰かしら遊び相手がいるので困らないね。ゲームの紹介やインストはスタッフの人がやってくれるし、自分が知ってりゃインストするし。みんな優しいよw

    2015/09/24 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 関西の方、とりあえず月1のゲーム会とかいかがですか? 中之島中央公会堂でこういうの行われてます。取っつきやすいゲーム会でオススメですよー。 http://d.hatena.ne.jp/retrobuilding/

    2015/09/24 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 アナログゲームは、つまんないゲームを引いた時の「これ、、、面白い?」「つまんない気が」「というか趣旨がよくわかんない」と遊びながら、みんなで文句を言うモードになってくのが結構楽しい。

    2015/09/24 リンク

    その他
    akaokaishayou
    akaokaishayou こういうお店ちょっと行ってみたいなー

    2015/09/24 リンク

    その他
    Caesarion
    Caesarion TRPGでアニメキャラ口調強要されて辛かった思い出

    2015/09/24 リンク

    その他
    yui2fashion
    yui2fashion おなかすいた(´Δ`*)// アナログゲーム、魅力再び 世代や文化超えて夢中に : 京都新聞

    2015/09/24 リンク

    その他
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi トランプは、いつ遊んでもハラハラして楽しい。

    2015/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2015/09/29 deep_one
    • Sigma2015/09/28 Sigma
    • higedice2015/09/27 higedice
    • chess-news2015/09/26 chess-news
    • timetrain2015/09/26 timetrain
    • zu22015/09/25 zu2
    • liposo2015/09/25 liposo
    • delimiter2015/09/25 delimiter
    • zenibuta2015/09/25 zenibuta
    • gggsck2015/09/25 gggsck
    • bigburn2015/09/25 bigburn
    • takehikom2015/09/25 takehikom
    • SasakiTakahiro2015/09/25 SasakiTakahiro
    • uimn2015/09/25 uimn
    • amy3852015/09/25 amy385
    • hourousuteneko2015/09/25 hourousuteneko
    • laislanopira2015/09/25 laislanopira
    • mizunasi2015/09/25 mizunasi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事